Hさんのカンボジア訪問記(前半編)

こちらは、2023年1月20日~26日にカンボジアを訪問されたHさんです。
シンガポール経由で夕方にご到着。
まずは、ナイトマーケットを自由散策。
食事を取った後、チュロイチャンバー地区を散策。
サッキムが日本で体験した驚きの出来事

日本に留学しているカンボジア人留学生のサッキム。
2023年1月は、彼女にとって迎える、初めての日本のお正月でした。
着物を着たり、
お節料理を食べたり、
初もうでに出かけたり、 ...
ボンクナー小学校の机の修繕活動

昨日お伝えしましたように、机を12個寄贈しても、ボンクナー小学校では、まだまだ全員が座れる状況にありません。
少しでも、現状を打開するために、今朝は、朝一番で学校に出向き、壊れた机の修繕をしてきました。
カンボ ...
コンポンスプー州ボンクナー小学校に勉強机12個を寄贈

今年度のボンクナー小学校は、プレイボン小学校同様に生徒人数過多。
とりわけ、3年生のクラスは生徒数54人のため、2人掛けの机に3~4人掛けで座っていました。
そこで、12月下旬に勉強机の製作を大工さんに依頼。
カンボジアの井戸掘りボランティアによる悲劇

2003年、カンボジアのプレイルセイ村で起こったある悲劇。
村人が原因不明の病気になり、命を落としたのです。
亡くなった方の母親が、井戸の水が原因と訴えましたが、かかりつけの医者は、当初、井戸の水はきれいに決ま ...
プレイボン小学校の幼児クラスに椅子40脚を寄贈

2023年のプレイボン小学校の児童数は、前年度増。
この人口ピラミッドからお分かりいただけますように、カンボジアでは児童数が年々増えています。
こちらは、小学校2年生のAクラスですが、なんと62人も在籍していま ...
【ちょっと一工夫】小学校3年生への英語指導

今日、午前中に、小学校3年生クラスへの英語指導に一工夫するために、こんな被り物を作成しました。
まずは、作成後、事務所で、年も気にせずに記念撮影。(笑)
そして、隣のお孫ちゃんに見せたら、喜んでかぶりたがりまし ...
【スラムに咲く花2】ACEのチャリティイベントに参加

昨日訪問したACE主催のチャリティイベントに参加してきました。
朝8時台。広場にあるシジミ売りの屋台の準備もできつつあります。
スタッフの皆さんは、朝早くから、サンドイッチ(パンサイ)の仕込み。
私 ...
【スラムに咲く花】Advanced Centre for Empowerment (ACE)の指導教室を訪問

ちょうど、先日、チップモン271メガモールについて、記事を上げたところでしたが、このチップモンから271strの通りの反対側の一角にスラム街があります。
そこにある「PONLORK TUMPEIANG CENTRE」。
【観光客が帰ってきた】2023年シェムリアップのパブストリート

シェムリアップと言えば、アンコール遺跡ですが、夜の楽しみは、何といってもパブストリート。世界中のあらゆるものが飲み食いでき、隣ではオールドマーケットやナイトマーケットも営業しています。
そこで、今回は、2023年初頭のパブ ...