活動レポート スタッフ10名がACEの指導教室(Ponlork Tumpeiang Centre)を訪問 まずは、ボランティア大学参加のSさんが、子どもたちに支援金を手渡しされました。さっそく、スラムの村を巡回訪問。子どもたちが、なついてきます。生い立ちはどの場所であっても、子どもには良い環境の中で生きる権利があります。その権利を守ってあげたい... 2024.03.14 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】My Special Experience in Cambodia 初めまして。2月25日から2週間、ボンクナー小学校でインターン活動をしていた岩中と申します。カンボジアで過ごした日々は濃密で、どれも忘れられない経験と思い出になりました。ここでは、特に印象に残っている活動について紹介します。ホームステイ先で... 2024.03.13 スタッフブログ
活動レポート 現地の人の心に届くプノンペンの清掃活動 カンボジアに来て、ごみが落ちている汚い国だと感じて帰るのは、観光客レベルのこと。滞在者、そして国際支援活動家としてくる方なら、そのごみを拾う活動に参加してみることです。ぐだぐだした不満や文句を垂らしても何も変わりません。そう。行動あるのみな... 2024.03.11 活動レポート
活動レポート Advanced Centre Empowermentの15周年パーティに出席 ACE(Advanced Centre Empowerment)さんは、カンボジアのNGO団体で、プノンペンスラムの子どもたちを総合的にサポートしていらっしゃる団体です。毎月、炊き出しの支援に我々もジョインして、お手伝いさせていただいており... 2024.03.09 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】インターンに参加しての感想 初めての海外は、カンボジアでホームステイしながら小学生に英語を教えるチャレンジングなものになりました。ホームステイ先の家族はお母さん、娘さんの2人で、とても温かく迎え入れてくれました。ご飯を沢山食べさせてくれて、お母さんがチガンニェ?(美味... 2024.03.09 スタッフブログ
活動レポート 【情操教育向上プロジェクト】フルーティスト古川はるなさんの地方部への演奏訪問 カンボジア地方部の子どもたちに、生の音楽を届けたい。この思い一つで実現した今回の地方公演。プロ音楽家である古川さんの想いとコラボして、今回、実現に至りました。上記のように、2月23日のPonlork Tumpeiang Centre(ACE... 2024.03.06 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】3週間の滞在を終えて 皆さん初めまして。2月1日からプレイボン小学校でインターン活動をしている毛利です。カンボジアへ来て3週間が経ち、滞在期間は残すところあと1週間となりました。このブログでは主に現地の生活や過ごし方について簡単に書きたいと思います。(ホームステ... 2024.02.29 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】遅ればせながらのレポート 日本を出たのが1月29日、今日でカンボジア暮らしも25日目。もうカンボジアの田舎暮らしも残り少なくなってきました。私はボンクナーのソフォンさん宅に滞在し、自転車でボンクナー小に通い、休日もほぼボンクナーの生活圏で暮らしています。どこにも行か... 2024.02.29 スタッフブログ
活動レポート 【3月9日(土)】フルーティスト古川はるなさんのチャリティコンサート 古川はるなさんと私は、2021年にプノンペンのドンボスコスクールでの活動の交渉時に初めてお会いしました。その時に、日本からリコーダーを300本も集めてお越しになり、一緒にいらっしゃったオペラ歌手の江口二美さん(Officialsite)とい... 2024.02.18 活動レポート
活動レポート JECSAジャパンの法人登録が正式に認証されました JECSAジャパンは、JECSAカンボジアの母体となる組織です。今後、国内NPO法人として、政府や各団体からのバックアップを受けながら、更なるカンボジア支援の拡充が期待されます。認証書履歴事項全部証明書代表は、浅見摩紀さんです。カンボジアに... 2024.02.17 活動レポート