【覚えて便利】生活に必要なクメール語1

btrhdr

言語の習得に欠かせないものは、知識と活用。私は、理解は活用しながら覚えるくらいで良いと考えます。

日本の学校での英語教育は、知識と理解が中心。活用がすっぽり抜け落ちています。だから、日本人はおしなべて英語を話せるようにならないのです。

以下は、カンボジアに来た人が、クメール語を活用することを想定して、書き記すものです。お役立てください。

*読みやすいようにカタカナ表記になっています。実際の発音は、微妙に違います。

あいさつ

こんにちは  チョムリアップスオ
おはよう  アールンスオスダイ
おやすみ  リアトレイスオスダイ
ありがとう  オークン
お元気ですか ソクサバイ テー
さようなら リアハウイ

ごめんなさい ソムトー    

円滑に生活するためには、必須の言葉。人に会うとき、ものを買うときなど、至る所で、使うようにしましょう。

私が、ドイツで生活を始めた時、ダンケ(ありがとう)とビッテ(どうも)の2つをまず使いなさいと指導を受けたのと同じですね。

数字

1 モイ ១
2 ピー  ២
3 バイ ៣
4 ボン ៤
5 プラム ៥
6 プラムモイ ៦
7 プラムピー ៧
8 プラムバイ ៨
9 プラムボン ៩
10 ドップ ១០

これは、必須です。6が5と1、7が5と2のように言い表します。でも、上の10個をマスターすれば、下と合わせて10,000まで数えられます。頑張って覚えましょう。

なお、カンボジアでは、クメール数字(日本の漢数字のようなもの)で表記されているお店も多いので、併せて覚えましょう。クメール数字の១(1)を9と呼んでしまう人も多いようです。(笑)

20 マペイ
30 サムサップ
40 サエサップ
50 ハーサップ
60 ホックサップ
70 チェットサップ
80 パエトサップ
90 カウサップ
100 モイローイ
1,000 モイポアン
10,000 モイムーン

レストランやお店にて

豚肉ご飯  バイサイチュルーク
クイテウ(牛肉)  クイテウサイコー
焼き牛肉ごはん  ロックラック
牛肉チャーハン  バイチャーサイコー
豚肉焼きそば  ミーチャーサイチュルーク
最後は、これをお忘れなく。
 
お勘定お願いします ソム クッルイモイ
飲み物類です。
 
ミックスジュース  タッククロロック
サトウキビジュース  タックアンパウ
アイスコーヒー  カフェクマウトロチア
ホットコーヒー  カフェクマウクダウ
砂糖を少し  スコーソーティック

お店での注文時に、実際に自分で発音して、店員さんに通じるかどうか、試すことが大切。英語を使っていては、いつまでたってもクメール語は上達しません。

アイスコーヒーは、トロチアではなくて、タッコーを使う場合も多いのですが、この発音がやたら難しいので、私は発音が日本人に容易なトロチア(冷たい)をお勧めします。

市場にて

牛肉 サイコー
豚肉 サイチュルーク
鶏肉 サイモアン
えび ボンケア
マンゴー スヴァイ
みかん クローチ

食材を買う場合、カンボジアの市場では、基本量り売りです。1㎏では量が多すぎるので、金額指定での購入が便利です。

3,000リエルくださいは、ヨウバイポアン。5,000リエル買いますは、ティンプラムポアン。すべて指差しでOKです。

○○はありますかは、ミエン○○。

どれも発音が容易で、必ず伝わります。使ってみてください。

私は、単語名がわからない場合には、スマホで写真を見せて、ミエンニッヒ?(これありますか)と聞きます。(笑)

黒  クマウ
白  ソー
緑 バイトーン
赤 クロホーム
黄色 ルーン
紫 ポぺル
オレンジ タックローチ
ピンク クカーチュー
茶 タナウ

例えば、服を買う時に、違う色が欲しい時にいは、「ミエン ○○」と色を言ってみましょう。あれば、「ミエン」と答えて、その色のものを出してきてくれます。

時間

年  チュナム
月  カエ
日  タガイ
週  アタ
時間  マオン
分  ニアティ
秒  ミニアティ

例を挙げると、10月3日は、タガイティバイカエドップと言います。日本とは違い、生年月日などの日付は、小さいほうから先に言います。

また、3時はマオンバイ、3時間はバイマオンと言いますのでこれも要注意。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。

本記事が役立ったと思う方、ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。

下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。

なお、記事の拡散・シェア、大歓迎です。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

今日もあなたに子どもたちの幸せを願っていただきますように、オークン

日本にいながらできるご支援はこちら

学校支援の現場をご覧になりたい方はこちら

⇩ メールアドレスをご登録いただくと、新着記事のお知らせがメールで届きますので、最新の記事をすぐにお読みいただけます。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

17人の購読者に加わりましょう