日本からカンボジアへ思いを繋ぐリレー開始!

皆さん,こんにちは.チアフル日本事務局のミヤコダです.
チアフルスマイルでは日々,カンボジアの生活や現状,チアフルの支援活動など,現地からの生の様子をお届けしております.
...
大量の算数セット寄贈に感謝

昨日、日本在住のA様より、大量の算数セットが届けられました。
その数、なんと、
44セット
です。
今回目標としていました、一クラス分50個にもう少しで届きそうな数。
そのお ...
【支援のお願い】不要になった算数セットをカンボジアの子どもたちのために

【日本の皆様へ】
カンボジアの教育現場では、子どもたちはほとんど教材らしきものを使うことなく勉強しています。
暗記中心
これが、教材のほとんどないカンボジアでの授業スタイルです。
通常、 ...
クラウドファンディングリターンの送付

学校が再開されると同時に、PreyBoeng小学校で子どもたちに支援者への手紙とビデオ撮影をさせていただきました。
皆、きれいな字を書きます。
手紙を書いてくれた子どもたちです。
直筆の手紙に翻訳と ...
NGOの活動費はどのようにして生み出すか

今回、皆様方にNGO活動の運営自体を明かすことで、より深く活動趣旨を理解していただこうと思います。
2018年、NGO活動を始めるに当たり、私が持っていたものは、準備金の5,000$。それと活動への想いだけ。
...
支援物資に込められた思い

1年ほど前に、こちらに支援物資を直接運んで、学校支援訪問にもご参加いただいた新潟県の鶴巻さんと井上さん。
その時の学校訪問の様子はこちら
お二人は帰国後もカンボジアの子供たちへの想いを持ち、地域の人々に働きかけ ...
新潟「カンボジアに文具を届けよう」という教育支援事業により段ボール7箱の支援物資が届きます

コンポントム州のAnkor Senchey小学校。
写真後列左上のお二人が、新潟にお住いの鶴巻さんと井上さん。
確か、今から2年以上前、2019年の1月だったと記憶していますが、このお二人から突然電話がありまし ...
バベット近郊にある学校への支援を計画中

バベットは、カンボジア東部にあるベトナムとの国境にある街です。
以前、この近くのChantrea primary schoolに支援のために訪問させていただいたことがあります。
実は、教員養成大学時代に在籍して ...
プレイベン州のThlok primary schoolに図書と文具を寄贈

今回ご支援させていただいたのは、プレイベン州のThlok primary schoolです。
チアフルスマイルから寄贈したものは、図書100冊と文具類です。
この学校には、立派な図書室がありました。
カンボジアの学校の就学率

地方の学校を回っていると、先生方から貴重な生の声を聞くことができます。
例えば、コンポントム州のPhlong Primary Schoolにて先生方に卒業する生徒の割合を尋ねてみたら、約7~8割の子どもが中学校へ進むという ...