カンボジアの生活 カンボジアのトイレの考察 カンボジアに来られた方が良く戸惑うこととしてトイレの問題があります。そのわけは、この便器の横についているホースのようなもの。初めて目にする方は、シャワーと思うようです。いいえ、シャワーの設備は別にあるのです。このホースが何かと言うと、実はハ... 2020.04.09 カンボジアの生活
カンボジアの生活 コンポンチャム州ひまわりの里 プノンペンから、120kmほど離れたコンポンチャム州に行ってきました。目的は、「ヒマワリの里」を訪問することです。昨年、開園したばかりで、全国的なブームになっていました。総面積は2ha。ヒマワリがあたり一面に咲き誇っています。最も背の高いヒ... 2020.04.08 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(4月7日版) カンボジアでは、都市封鎖こそないものの、政府主導の行動制限が功を奏したのか、ここ2日間では、感染者の報告がありませんでした。感染者の多くが、マレーシアの宗教行事(イスラムの宗徒の行事)への参加者であることから、人々の怒りは、ムスリムに向いて... 2020.04.07 カンボジアの生活
カンボジアの生活 夜のプノンペンのリバーサイドの様子 ここ、カンボジアは4月に入り、一年で最も暑い季節になっています。プノンペンの夜も、日中のもわっとした空気が夜半まで残っています。そこで、涼しい風を浴びに、夕刻からリバーサイドへ出かけてみました。金曜日の夜には、いつも賑わうお店が閉まっていま... 2020.04.04 カンボジアの生活
カンボジアの生活 新型コロナウィルスへの各国の対応における考察 ドイツにおける新型コロナウィルスへの対応このところ在宅時間が長いこともあり、頻繁にヨーロッパの友人とスカイプで会話をしています。実測9,229kmも離れた場所にいる者同士が、スカイプでその場感覚で会話ができることには今更ながら驚きはありませ... 2020.03.30 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月28日版) プノンペンにも忍び寄る不安ローカルのマーケットでも食材価格が高騰しています。なぜなら、ベトナム国境が封鎖され、輸送が制限されたからです。カンボジアの野菜の多くは、タイやベトナムから運ばれてきます。そこで、市内にある大型スーパーマーケットに行... 2020.03.28 カンボジアの生活
カンボジアの生活 事故現場の目撃 昨日、事故現場を目撃しました。大きな通りで、トラックがわき見運転をしていたのでしょうか、右側溝のほうに突っ込んで運転席部分が大破しています。私が通ったときには、クレーンでトラックを引き上げる作業をしていました。カンボジアの道路では、大型車や... 2020.03.22 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月20日版) 新型コロナウイルス感染新規症例の発生【3月19日】在カンボジア日本国大使館情報3月19日,カンボジア保健省はカンボジア国内において新たに10名の新型コロナウイルスへの感染が確認された旨発表しました。3月20日14時現在,カンボジア国内におけ... 2020.03.20 カンボジアの生活
カンボジアの生活 コロナウィルス蔓延防止のためにカンボジアの全州の国公立私立学校が閉鎖に 生徒のいない学校で先生方が教材を作成しています。現在、コロナウィルス蔓延防止のために、カンボジアの全州の学校が閉鎖になっています。閉鎖空間になりやすい教室に生徒たちを数時間留めておくことは、避けなければならないという政府の判断によるものです... 2020.03.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアのバイク事情 プノンペンの街へ来た人が、空港を出てすぐに口にするのが、バイクが多いことです。手軽に乗れることも、雨が降らないことも、その背景にありますが、大きな理由は経済的な事情があります。カンボジアには、自動車の生産工場がないので、ほとんどが北米からの... 2020.03.18 カンボジアの生活