第四支援候補校 「Banteay Ampil primary school」

校門をくぐると・・・。

すぐに目についたのは校舎なんですが・・・。

その横にある・・・

トタン屋根の教室です。

それと、行程のど真ん中にある切り株。

これは、本当になんとかしないといけません。
午後には授業が行われていないので、無人の学校です。

設備もお粗末です。

ドイツの支援で建てられた校舎です。
土砂降りになったので、トタン屋根の教室で雨宿りしましたが、話し声が聞こえるレベルではありません。会話が成り立たない音です。

ここも支援リストに加えさせていただきました。
今回、他にもたくさんの学校を回らせていただきましたが、支援の必要度に応じて4校に絞りました。



門構えを見ただけで、要支援かどうかがわかります。
これらの学校には、いくつかの支援団体が入っており、校庭もブロック等が敷かれていることから、今回の対象校からは外させていただきました。
本当に支援を必要としているかどうか、そして、先生方に学校教育への熱意があるかどうかが、我々の支援に大きく関わっています。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
本記事が役立ったと思う方、ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。
下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。
なお、記事の拡散・シェア、大歓迎です。
今日もあなたの心が平穏でありますように、オークン。
⇩ メールアドレスをご登録いただくと、新着記事のお知らせがメールで届きますので、最新の記事をすぐにお読みいただけます。





コメント