スタディツアー 価値ある支援活動「Chrung Popel Primary School」 10日前にカンボジア行きを決断したご参加者この度のご参加者は、まとまった休暇が取れたため、急遽ご参加を決断されました。本を届ける支援に魅力を感じて、数あるボランティアの中から、チアフルスマイルの支援活動をお選びいただいたとのことでした。こう... 2020.01.20 スタディツアー
スタディツアー コンポントム州Brang Samraong Primary Schoolへの支援 今回訪問する学校は、コンポントム州ではありますが、限りなくコンポンチャム州に近い場所でした。前泊するホテルも初めて。レストランとカフェがありました。そして、バルコニーからは、カンボジアの大平原が望めました。学校へは、40分ほどで到着。生徒数... 2020.01.12 スタディツアー
スタディツアー 与えた以上に受け取ったものとは? 支援とは、与えているようで実は受け取っている。これは、私の持論でもあります。カンボジアにお越し頂いたツアーへのご参加者様から短いメッセージをいただきました。あけましておめでとうございます。毎年、年末年始の忙しさに、少し不満を持っていましたが... 2020.01.02 スタディツアー
カンボジアの生活 2020年プノンペンのカウントダウン 以前、記事にしていますが、プノンペンのウィンウィン記念塔です。自宅からここまでは、22㎞もあります。夜9時に家を出て、10時半には付近まで来たまではよかったのですが、この周囲は大渋滞。記念塔へ入るのをあきらめて、遠くの芝生の上で待機する人々... 2020.01.01 カンボジアの生活
スタディツアー 2日後のKampot Chhuouk Primary Schoolにて いつも学校支援訪問のときには、校長先生とSNSでつながるようにしています。そのわけは、訪問後も必要な情報交換が可能になるからなんです。すると、お昼ごろにチャンナ校長先生から、写真が送られてきました。カンボジアの正月は4月ですので、大晦日の今... 2019.12.31 スタディツアー
カンボジアの歴史 古代の橋「スピエン・コンポンクデイ」 シェムリアップから、ナショナルロード6号線を車で1時間15分ほどプノンペンに向かって進むとコンポンクデイという町があります。ここにあるのが、コンポンクデイの古代橋です。この橋は、アンコール王朝ジャヤバルマン7世の時代に作られました。長さ90... 2019.12.31 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 カンボジアの村に届いたアストロスコープ ここはコンポンチャム州の小さな村。へローさんが予てから村の子供たちと交していた星を見せるという約束。とうとう、その願いが叶いました。この天体望遠鏡は、へローさんの願いを私がかなえてあげたいと思い、こちらに来るご参加者にお願いして日本から運ん... 2019.12.30 カンボジアの生活
スタディツアー コンポントム州Pong Krapeu Primary School,Prei Chr Primary School,Kampot Chhouk Primary Schoolへの支援を終えました 今年最後の学校支援訪問12月28日(土)が2019年最後の学校支援訪問日となりました。3校支援のために、朝は5時45分に出発。ご支援者たちは、日本からたくさんのものをもってこちらに来てくださいました。そして、購入した支援物資も多いために、今... 2019.12.30 スタディツアー
スタディツアー コンポントム州Rka Chour Primary Schoolへの支援を完了 早朝の出発12月21日にコンポントム州ソンダン地区にあるRka Chour Primary Schoolを支援しました。今回は、15分早めて5時45分に出発。比較的涼しいですが、いつもながら気持ちのいい朝日を浴びての移動です。学校に到着カン... 2019.12.29 スタディツアー
教員養成の活動 教員養成大学の保護者説明会 今年も12月から教員養成大学に約50名の教師の卵が入学し、養成コースの授業がスタートしました。同時に、新入生とその保護者が集い、オリエンテーションが行われました。約50倍の難関の選考をパスしてきた優秀な学生たちばかりです。各科の教官たちが前... 2019.12.28 教員養成の活動