カンボジアの生活

コンポンスプー州Kirirom国立公園

2日前の日曜日に、4月16日の首都プノンペンのロックダウン明け後、初めて州を越えてみました。プノンペン州の隣のコンポンスプー州。プノンペン州を出ると、一気に交通量が少なくなります。それでも、カンボジアでは、現在新規のコロナウィルス患者が発生...
カンボジアの生活

Kien Svayの自然の中で

プノンペンから国道1号線を20kmほど南へ走ると、Kien Svayという川沿いのリゾート地があります。ここには、川辺に建てられたリゾート小屋が10,000リエル(約2.5$)で終日利用できます。食事は、近くの市場で買っていくといいです。い...
カンボジアの生活

一日の始まりは美しい朝焼けと共に

カンボジアの人々は、朝4時~5時に起きます。私も、体がカンボジア人になりつつあり、自然と目が覚めてしまいます。目覚まし時計がなくても、体内時計が目を覚まさせてくれる日常。体は、いたって健康です。朝起きて、まずやることは、歯を磨いて、顔を洗う...
カンボジアの生活

新型コロナウィルス蔓延下におけるクメール正月

カンボジアのお正月は、4月です。毎年、王室側近の占い師のような高位な立場の方が、今年は4月〇日〇時〇分にお正月に入ると宣言します。今年は、4月13日(月)午後8時48分でした。クメール方式で、お祝いの祭壇を作りました。新年になると同時に、来...
カンボジアの生活

【耳の痛みも解消】カンボジアでマスクを自作してみた

冒頭の写真の3点のマスク。カンボジアで売られているものを参考に自作してみました。下のマスクが一枚1$で購入したモデルとなっているものです。半分にたためるようになっていて、立体的な構造になっているのが特徴です。鼻と口を完全に覆うようになってい...
カンボジアの生活

カンボジアの新型コロナウィルス情報(4月10日版)

新型コロナウィルスによる感染拡大のため、カンボジアではクメール正月が延期となりました。Posteカンボジア情報局のニュースよりクメール正月延期へ、新型コロナ感染拡大防止で毎年、この時期にプノンペンから多くの人々が故郷に帰省することを抑止する...
カンボジアの生活

カンボジアのトイレの考察

カンボジアに来られた方が良く戸惑うこととしてトイレの問題があります。そのわけは、この便器の横についているホースのようなもの。初めて目にする方は、シャワーと思うようです。いいえ、シャワーの設備は別にあるのです。このホースが何かと言うと、実はハ...
カンボジアの生活

コンポンチャム州ひまわりの里

プノンペンから、120kmほど離れたコンポンチャム州に行ってきました。目的は、「ヒマワリの里」を訪問することです。昨年、開園したばかりで、全国的なブームになっていました。総面積は2ha。ヒマワリがあたり一面に咲き誇っています。最も背の高いヒ...
カンボジアの生活

カンボジアの新型コロナウィルス情報(4月7日版)

カンボジアでは、都市封鎖こそないものの、政府主導の行動制限が功を奏したのか、ここ2日間では、感染者の報告がありませんでした。感染者の多くが、マレーシアの宗教行事(イスラムの宗徒の行事)への参加者であることから、人々の怒りは、ムスリムに向いて...
カンボジアの生活

夜のプノンペンのリバーサイドの様子

ここ、カンボジアは4月に入り、一年で最も暑い季節になっています。プノンペンの夜も、日中のもわっとした空気が夜半まで残っています。そこで、涼しい風を浴びに、夕刻からリバーサイドへ出かけてみました。金曜日の夜には、いつも賑わうお店が閉まっていま...