カンボジアの生活 プノンペンのトンレサップストリートに集まる人々 プノンペンでは、カンボジア日本友好橋(通称日本橋)と呼ばれるチュロイチャンバー橋。この橋の歴史は長く、なんと今から50年以上も前の1963年に日本の技術協力により完成。その後、内戦時の1972年には爆破され、1994年に再び改修されました。... 2020.05.17 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの交通反則金が大幅に増額 新しい交通違反の金額が法外な値に5月1日から、カンボジアの交通反則金が大幅にアップしました。強化週間には、プノンペンに通じる主要幹線では軒並みポリスたちが違反車両を強制的に止めていました。プノンペン市内では、ノーヘルで運転する人は非常に少な... 2020.05.16 カンボジアの生活
カンボジアの歴史 紀元前の建築物タケオ州のPhnom da メコン川流域は、早くから文明が起こった地域です。この地域の中でも、カンボジア南部(越南)は元はクメール王国の領地でした。強大な権力を象徴するクメール王国の寺院Phnom daはタケオ州のAnchor borey地区にあります。クメール語で、... 2020.05.15 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 カンボジアでの10のあるある 日本ではちょっと珍しい「カンボジアでの10のあるある」。目に見えやすいことから、見えにくいものまで、10個並べてみました。1 ビールを飲むときには何度も乾杯をする。これは、しきたりのようになっています。日本では、初めの一回きりですが、こちら... 2020.05.14 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペンで最も景観の良い場所 え? 「プノンペンで一番景観がいい場所って、高層ビルのスカイバーじゃないの?」と思う方、考えを改めてみてください。自然の中にあって、空気がきれいで、プノンペン中を、見渡せてしまう。そんな神様の居場所のようなところがありました。プノンペン中心... 2020.05.13 カンボジアの生活
フェアトレード カンボジアの工場労働者の悲運 2020年現在、カンボジアの工場労働者の給料が月額190$であることは以前の記事にてお伝えしました。カンボジアの平均月収ところが、このコロナウィルスによるサプライヤー工場の生産停止に伴い、カンボジア内の多くの工場も現在生産を停止しています。... 2020.05.12 フェアトレード
フェアトレード Meas Soksopheaが歌うカンボジア工場労働者のVCD カンボジアンポップス界では、抜群の人気があるミエス・ソクソピア。現在、34歳。日本で言えば、安室奈美恵のような存在でしょうか。彼女の生い立ちから現在までの人生は、まさにカンボジアンサクセスストーリー。貧しい家庭で育った彼女は、14歳のときに... 2020.05.11 フェアトレード
カンボジアの生活 カンボジアでよく見るゴミ箱 カンボジアではこんなゴミ箱をよく見かけます。古タイヤをひっくり返して、つなぎ合わせています。鍋の取っ手のようになっている部分も、ふたの部分もすべて古タイヤを利用していますね。節約精神にあふれ、再利用を好む我々日本人の感性にはぴったり合います... 2020.05.09 カンボジアの生活
カンボジアの生活 休園中のプノンペンサファリパーク 2018年にオープンしたプノンペン郊外にあるサファリパーク。すぐ近くには、以前にご紹介したWIN-WIN記念塔があり、そして2022年のアジア大会に向けて急ピッチで建設されているスポーツスタジアムがあります。ゲートをくぐって、2kmほど進み... 2020.05.08 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(5月4日版) これまで、毎日のように大使館から届いていたメールの頻度が落ちました。4月30日現在、カンボジア保健省は、新たな新型コロナウイルスへの感染は確認されていないと発表しました。4月30日時点の新型コロナウイルス感染者数は以下のとおりです。 新規... 2020.05.04 カンボジアの生活