カンボジアの生活

ビタミン豊富なパッションソーダの作り方

パッションフルーツは、カンボジアでは主流の果実。街角や通り沿いの出店カフェには、たいていその果実のジュースがメニューに入っています。値段は、一杯3,000~5,000リエル程度。さて、パッションフルーツの効能です。β-カロテンフルーツの中で...
カンボジアの生活

プノンペンの経済特区を視察

カンボジアには、5か所に6つの経済特区があります。経済特区は、Special Economic Zone(略してSEZ)と呼ばれます。(1)プノンペン経済特区 総面積 360ha(2)マンハッタン経済特区(スバイリエン) 総面積 180ha...
カンボジアの生活

プノンペン~シアヌークビル間に高速道路を建設中

プノンペンからシアヌークビルまで約220㎞。国道4号線はカンボジアでも屈指の交通量を誇ります。そのため、渋滞が起こりやすく、区間5~6時間かかることもしばしば。また、道路の舗装状態が極めて悪く、運転時には窪みに車輪をはめないような細心の注意...
カンボジアの生活

アオラル山の麓にある温泉地

プノンペンから100kmあまりのところにあるコンポンスプー州アオラル。車両が少なくて、走りやすい道が続きます。ただし、牛の列には注意。途中でちょっと休憩です。アオラルの街のラウンドアバウト。牛が列をなして歩いてきます。街を過ぎると、一気に道...
カンボジアの生活

正月帰省「プレイベンからネアックルンへ」

今年は新型コロナウィルスの影響で順延になっていたクメール正月。8月17日~21日の5日間は、多くの人が故郷へ帰ります。従って、プノンペンは極めて人が少なくなります。今回は、友人の正月帰省に同行しました。プノンペン中心部のナガワールドの近くか...
カンボジアの生活

活気を取り戻しつつあるプノンペンのナイトマーケット

新型コロナウィルスが流行し出してから、5か月。今年の4月あたりは、ほとんどお客さんが来ていませんでした。かといってお店の店員さんたちは、店を閉めるわけにもいかず、開店しながらも、スマホをいじくっている人が多かったことを思い出します。そんなナ...
カンボジアの生活

プノンペン近郊のキリングフィールド

以前学校を訪問した時のキリングフィールドを再び訪問しました。空港から、国道4号線を10㎞ほど、コンポンスプーに向かっていったところにあります。ここは、チュンエク村のような観光場所になっているところではなく、訪れる訪問客は皆無です。大きな慰霊...
教員養成の活動

カンボジアの教員養成システムに赤信号

カンボジアでは、ポルポト政権崩壊後の教師不足を補うために、字を読み書きできる人々を「指名教員」として採用しました。そして、慢性的な教師不足を補うために現在もなお続いている、非常勤教員(Contract Teacher)の制度となっています。...
カンボジアの生活

新型コロナショックで家賃を下げてくれた大家さん

昨日、プノンペンの物件をご紹介したのは、私も、現在他の物件を探しているからだったんですが、実は、今日、大家さんから意外な提案がありました。こちらが私の現在の部屋。24時間セキュリティで、防犯カメラ付き。ベッド、布団、家具、テレビ2台、高速W...
カンボジアの生活

プノンペンの外国人向け賃貸物件を紹介

プノンペンの賃貸物件の紹介です。今回、ご紹介するのは、市内中心部の物件で、外国人向けのものです。現在、新型コロナウィルスの影響で極端に外国人がいなくなり、賃貸価格が低下していますので、短期~長期滞在したい方は今がチャンスです。カンボジアの賃...