活動レポート 2021年子どもたちの笑顔 カンボジアの大地をひたすら走り続けて、原野の中に小さな集落が見えてきた。道はぬかるみ、電気は通っておらず、インターネットの電波もまったく届かない。でも、そんなところにも、林業やゴムのプランテーションで生計を立てている人々が住んでいる。ゆえに... 2021.01.07 活動レポート
活動レポート 「チアフルスマイル2021」新年あけましておめでとうございます 皆様、新年あけましておめでとうございます。(今年は、ここカンボジアでも集会の禁止令により新年の催しがありませんでしたので、写真だけでもニューイヤーの感覚を味わっていただければと思います。)今年も、チアフルスマイルはカンボジアの教育支援を継続... 2021.01.05 活動レポート
教員養成の活動 スバイリエン教員養成大学のシータ学長がご結婚 スバイリエン教員養成大学長のシータ先生がご結婚されることになり、私にも招待状が届きました。カンボジアの結婚式の招待状は、金の装飾の厚紙で、かなり豪華なもの。結婚式での食べ物や飲み物も相当な量が用意されます。それだけに、相応のお祝い金とともに... 2021.01.01 教員養成の活動
活動レポート プノンペンに現れたサンタクロース 2020年12月25日、プノンペンにサンタクロースが現れました。ポステ カンボジアニュースよりこちらのサンタに扮する男性は、Ray Shackelfordさん(81)。なんでも、お母様が、オレゴン州で教師をしていた、その後、移民労働者コミュ... 2020.12.26 活動レポート
カンボジアの生活 カンボジアの犬の立場は日本とは全く違います カンボジアには、そこら中に犬がいます。実は、この国に来るときに、狂犬病の予防摂取を受けるという規定がありまして、その時に、「犬にかみつかれた場合には、24時間以内に血清を打たないと命にかかわります。」と言われていたので、それがちょっとトラウ... 2020.12.19 カンボジアの生活
カンボジアの歴史 カンポットのPhnom Chhngorkは5世紀の洞窟遺跡 カンポットのドリアンラウンドアバウトから、約13㎞ほどの距離に、Phnom Chhngorkという洞窟にある寺院があります。途中の道は、手つかずの自然道。雨季には、ぬかるみに注意です。大型車両の後ろでは、土ぼこりが舞い上がりますので、ちょっ... 2020.12.18 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 カンポットのSothy‘s Pepper Farmで日本語が飛び交ったという話 先月ですが、カンポットのソティーズペッパーファームを訪問しました。ここで、思わぬ出来事に遭遇。なんと・・・。ここにいらっしゃるノベルトさん、日本語が話せるんです。それもそのはず、彼は10年間日本で暮らしたことがあるのだそうです。セルビア生ま... 2020.12.17 カンボジアの生活
活動レポート 美しく咲くプレイベンの蓮の花 少し前のことですが、プレイベンに行ったときに蓮の花の風景を撮影しました。プレイベン州は、沼地が多い場所。ですから、このような光景をたくさん目にします。蓮の花を目にすると、いつもカンボジアの新鋭監督の作品、「シアタープノンペン」を思い出してし... 2020.12.04 活動レポート
カンボジアの生活 アムリーンからコンポンチュナンへの県道53号線の風景に感動 最近、カンボジアの主要幹線を走っていて、後方から爆走してくる車両時速100kmで反対車線にはみ出して追い越してくる車両右側に駐車している大型車両ゆっくりと走る各種低速車にちょっと疲れ気味でした。おまけに、交通取り締まりのポリスコントロール。... 2020.11.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 故シアヌーク国王の孫「Jenna Norodom」に会う 数週間前、プノンペン市内の大きなショッピングモールに行ったところ、店内の一角に黒山の人だかりが・・・。エスカレーター上から見ていると、それが故シアヌーク国王のお孫さんであるJenna Norodom(8歳)だとわかりました。王室の直系の血筋... 2020.11.25 カンボジアの生活