ホームステイの生活ぶりは、ご本人しか分からないものです。
(このレポートは、ご本人からご提供いただいた写真をもとに作成しております。)
ホストファミリー宅前で。
現在、雨季ですが、日中は比較的良い天気の日が続きます。

雨季のこの景色がまた趣があります。

子どもたちは、自然の中に溶け込んで生活しています。

水たまりで、生き生きと遊ぶ子ども。

ある日、お寺にお参りに連れて行ってもらいました。

壁や天井に描かれている仏教壁画が印象的です。

カンボジアの人々は、仏教への信仰がとても厚いのです。


家族の一員のようになってます。

学習教室の様子。

午前中に子どもたちとお部屋で遊びます。

ホストファミリーのお孫さんとは、姉妹のようになりました。

何かと面倒を見てくれるソフェアップ先生。

カンボジアのプラホックを使った家庭料理。

実は、あちこちのお宅に案内されてごちそうになりました。

日曜日に、チバーモン市のプールに連れて行ってもらいました。

まさか、カンボジアにこんなプールがあるとは思いませんでした。

お昼は小屋の下で鍋料理。

これ、結構おいしいんですよ。

食事の後は、ハンモックでまったりと・・・。

ルムチェックの先生方とご一緒に。

食べ物も口に合います。

サウマウ(ランブータン)という、果物。

バナナのフライ。

一日が終わる夕暮れ時。

カンボジアの豊かな自然のなかで、ゆったりとした時を過ごしました。
ホームステイ生活の一部をお伝えしました。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
本記事が役立ったと思う方、ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。
下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。
なお、記事の拡散・シェア、大歓迎です。
今日もあなたの心が慈愛で満たされますように、オークン。
⇩ メールアドレスをご登録いただくと、新着記事のお知らせがメールで届きますので、最新の記事をすぐにお読みいただけます。





コメント