カンボジアの歴史 【ポルポトの虐殺の展示】トゥールスレン博物館とキリングフィールド プノンペン中心部にあるトゥールスレン博物館は、虐殺の歴史を現在まで保存してある貴重な史跡です。正式には、トゥールスレン虐殺犯罪博物館と言います。元は、高等学校ですが、教室が収容所、監禁場所、そして拷問の場所として使用され、ここで14,000... 2019.03.13 カンボジアの歴史
活動レポート PreyChum孤児院のビニルハウス建設に向けて カンボジアの孤児院の数は、2017年調査において、内務省登録施設で254とされていますが、未登録を含めると406あるとの調査結果がユニセフによって報告されています。カンボジア国内には、孤児問題のほかにも、児童労働、児童虐待、教育を受けさせな... 2025.01.22 活動レポート
活動レポート JICA隊員H氏から見たJECSAカンボジア 私はJECSAカンボジアの活動拠点の一つであるコンポンスプー州でJICA青年海外協力隊として活動しているHといいます。私は今までに小学校理科専科を1年、中学理科教員を7年ほど経験し、現在は2年ほど中学校教員を休職しています。そして、今はコン... 2024.12.11 活動レポート
カンボジアの子どもに希望を届ける教育支援 インターナショナルNGO「JECSAカンボジア」は、カンボジアの地方部・農村部の学校を直接訪問して、教育環境の不十分な子どもたちに図書や教材を支援したり、教育環境改善サポートを行ったりしている団体です。「喜びを届ける」「学校を育てる」「暮ら... 2024.10.10 Warning: Undefined variable $terms in /home/tatze/jecsa-cambodia.org/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
スタッフブログ 【スタッフブログ】インターンシップに参加して みなさん、こんにちは!ボンクナー小学校6年生で3月5日から27日までインターン活動をさせていただきました久野と申します。私がこの活動に参加させていただいたきっかけと感想を書きたいと思います。昨年11月に初めてカンボジアを訪れました。その時は... 2024.03.24 スタッフブログ
活動レポート 【3月9日(土)】フルーティスト古川はるなさんのチャリティコンサート 古川はるなさんと私は、2021年にプノンペンのドンボスコスクールでの活動の交渉時に初めてお会いしました。その時に、日本からリコーダーを300本も集めてお越しになり、一緒にいらっしゃったオペラ歌手の江口二美さん(Officialsite)とい... 2024.02.18 活動レポート
活動レポート 【2022年の振り返り】グーグル広告の効果 グーグル広告のことは、どなたもご存じかと思います。そう、ホームページに乗っかっている広告ですよね。本ホームページは、おかげ様で、少ないながらも、定期的に収益をいただいております。毎月、1,500円~2000円程度ですが、これが8,000円を... 2022.12.21 活動レポート
カンボジアの歴史 【2022年10月29日】シハモニ国王即位記念日に思うカンボジアの歴史 2022年は、10月15日(土) にノロドムシハヌーク前国王の命日、10月29日(土)には シハモニ国王の即位記念日、11月9日(火)はフランスからの 独立記念日と、祝日ラッシュが続くカンボジア。カンボジア近代史は、前シアヌーク国王抜きには... 2022.10.30 カンボジアの歴史
スタッフブログ 【カンボジアの本当の姿を知る】チアフルスマイルでの活動記 概要私がタイ駐在中に、カンボジアに観光目的で旅行をしました。観光地ではアンコールワットに感動、ポルポトは心に刺さるものがありました。観光以外で、小さい子供たちが自分の半分くらいの荷物を背負い親の後ろを歩いている姿、物売りをしている姿、自分の... 2022.07.14 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】私のインターン活動記 こんにちは。2/11-3/11の1ヶ月間、インターン生として活動した大学生のHです。今回はインターン活動記として、この1ヶ月で印象に残っていることを書き記したいと思います。 授業についてインターンの主な活動として、preyboeng小学校で... 2022.03.14 スタッフブログ