1年半前に参加のインターンがカンボジアを再訪門

インターン

Mさんは、2023年8月、社会課題に関心が深く、特に地域や子供に関する課題に生涯を通して関わりたいとの思いを持ってカンボジアにお越しになりました。

とりわけ、子供に関わることが好きで、子供たちの輝く未来のためになにか力になりたいと考えていらっしゃいました。

自分が行動を起こすことで誰かの力になりたいと考えるあたり、私の思いと完全にシンクロしています。

それゆえに、1か月間のホームステイでの滞在は、Mさんにとってかけがえのないものになったようです。

今回、10日間の予定で、ホストファミリーたちと再会。

パパ、ママとの再会。

何とも、ドラマチックなシーンです。

お店の前で、子どもたちと…。

現在、野菜を作るビニルハウス建設を準備しているプレイチュム孤児院を訪問。

そして、今回、ボランティアに入らせていただく、Peace Community Schoolのティーダさんと。

きっと前回とは違った、より深いカンボジアの姿を見て、なにかを持ち帰っていただけることと思います。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。

あなたの手でカンボジアの孤児たちに希望を与えるプロジェクト

【自らの手で野菜を】カンボジアの孤児院にビニルハウスを寄贈したい

下記にもご協力いただけたら幸いです。

貧困家庭の子どもたちへのマンスリーサポートはこちら

スクールサポートのご支援はこちら

SNSによる拡散・シェアも、支援拡大のために大きな力となります。

ただいま、随時開催のスタディツアーへの参加者(定員8名)を募集中です。

下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。


にほんブログ村

今日もあなたの心が愛で満たされますように、オークン

⇩ メールアドレスをご登録いただくと、新着記事のお知らせがメールで届きますので、最新の記事をすぐにお読みいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました