カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月16日版) 新型コロナウイルス感染新規症例の発生在カンボジア日本国大使館情報報道によれば,14日(土)から15日(日)にかけて,新たに5名の感染が確認されたとのことです。カンボジア国内における感染確認数は12例となっています。【カンボジア 州別の感染確... 2020.03.16 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月11日版) 3月9日のカンボジア大使館情報です。在カンボジア日本国大使館:新型コロナウイルス関連情報3月11日、カンボジアでも3人目の感染者が出ました。カンボジア:3人目の新型肺炎感染者を確認日本人の感染者の行動を洗い出し、4人が隔離されました。カンボ... 2020.03.11 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(2月25日版) プノンペンの小学校でしょうか。新型コロナウィルスについての注意が教育現場でも行われている様子が報道に取り上げられています。保健相の方が、ボードを指して熱心に説明しています。手洗いや消毒など、保健衛生に関する知識を高める良い機会になっています... 2020.02.26 カンボジアの生活
カンボジアの生活 迷信を信じる田舎の暮らし この人形は、田舎へ行くとよく見るものです。家の前の門柱に、括り付けられています。日本の案山子のように田んぼの中にあるわけではありません。実は、これは現地の風習で、鳥獣が家に入ってこないようにするために置かれているものだそうです。それが、家の... 2020.01.26 カンボジアの生活
カンボジアの生活 2020年プノンペンのカウントダウン 以前、記事にしていますが、プノンペンのウィンウィン記念塔です。自宅からここまでは、22㎞もあります。夜9時に家を出て、10時半には付近まで来たまではよかったのですが、この周囲は大渋滞。記念塔へ入るのをあきらめて、遠くの芝生の上で待機する人々... 2020.01.01 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの村に届いたアストロスコープ ここはコンポンチャム州の小さな村。へローさんが予てから村の子供たちと交していた星を見せるという約束。とうとう、その願いが叶いました。この天体望遠鏡は、へローさんの願いを私がかなえてあげたいと思い、こちらに来るご参加者にお願いして日本から運ん... 2019.12.30 カンボジアの生活
カンボジアの生活 シェムリアップでのクリスマス ここシェムリアップには、学校支援訪問への参加者3名をお迎えするために数日前から滞在していました。いつもと変わらないアンコールワット周辺の様子。ドライバーのチュンさんと数日一緒に過ごしました。チアフルスマイルの看板を作っているところです。鉄板... 2019.12.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン市内に見られる電線の実情 プノンペン市内は、未だに停電することがよくあります。今年の5月~6月には、終日停電する事態が約1か月半も続き、あちこちで自家発電機のエンジン音が鳴り響いていました。プノンペンの大停電の記事はこちらその原因は電力不足。乾季に続いた日照りにより... 2019.12.14 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン~シェムリアップ間のナイトバス 私は、プノンペンとシェムリアップ間の移動にナイトバスをよく使います。プノンペンを22:30に出発し、翌朝6:00にはシェムリアップに到着します。その間何をしているかというと、寝るだけ。枕と毛布が用意されています。ベッドは固すぎず、柔らかすぎ... 2019.11.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペンで夜間によく見る交通事故 これは、11月24日の日曜日の夜9:30に目にした光景です。私がTukTukに乗っていると前方で渋滞が起きていました。この時間に渋滞はないはずなのに…と思いながら通り過ぎてみると、自動車の単独事故。乗用車が中央分離帯に乗り上げていました。無... 2019.11.24 カンボジアの生活