インターン 滞在部屋の確保 コンポンスプー州の滞在部屋の紹介です。こちらは、アパートの1階部分になります。ベッドがついています。シンクがないので、大家さんに頼んで設置していただきました。そして、バスルームです。各部屋、それぞれ条件が違いますので、ご了承ください。最後ま... 2023.02.05 インターン
インターン 【カンボジア文化を丸ごと体験】ホームステイでの生活 こちらは、コンポンスプー州Khum Yutth Sameakkiエリアのメリアさん宅。クランチェク村から、北に向かって8.5㎞の距離にあります。そのまま進んでいくと、県道51号線に突き当たり、右折直進すると35㎞ほどでウドンの街に出ます。ウ... 2023.01.31 インターン
インターン Hさんのカンボジア訪問記(後半編) 快適なバスでプノンペンに戻ったあと、そのまま隣のコンポンスプー州へ移動。ローカルな炭火の焼肉レストランへご案内。翌朝、バイクの運転経験があるということで、10㎞の道を自ら運転をして学校まで移動。Kamnab小学校につくと、まずは校長室にて図... 2023.01.30 インターン
インターン Hさんのカンボジア訪問記(前半編) こちらは、2023年1月20日~26日にカンボジアを訪問されたHさんです。シンガポール経由で夕方にご到着。まずは、ナイトマーケットを自由散策。食事を取った後、チュロイチャンバー地区を散策。トンレサップ川を挟んでのイルミネーションの前を遊覧船... 2023.01.29 インターン
インターン 【ちょっと一工夫】小学校3年生への英語指導 今日、午前中に、小学校3年生クラスへの英語指導に一工夫するために、こんな被り物を作成しました。まずは、作成後、事務所で、年も気にせずに記念撮影。(笑)そして、隣のお孫ちゃんに見せたら、喜んでかぶりたがりました。パチリ。しんちゃんのキャラは、... 2023.01.17 インターン
インターン 2023年1月からのインターン活動 昨年末にこちらに来ましたMさん。珍しがって、ボンクナー小学校の子どもたちが寄ってきます。子どもたちを引き寄せる波動があります。ちょっとしたクメール語も勉強されていますので、積極的に語り掛けます。年明けの算数の指導教室の様子です。サクランボ計... 2023.01.06 インターン
インターン ローカルの学習教室 11月から、自宅でローカル英語教室を始めています。雑然としている机で恐縮です。生徒は、現在5人。Seav Eing 7年生Seav Ey 6年生Dana 4年生Vatanak 4年生Reach 3年生最年長のSeav Eingは、お... 2022.12.19 インターン
インターン 二輪車運転の訓練 ここコンポンスプー州のような地方部では、公共交通機関が皆無のため、どうしても移動手段が必要となります。そこで、チアフルスマイルでは、支援活動のためにバイクを数台保有しております。さて、8月に着任したお二人。バイクの運転は自信がないということ... 2022.09.02 インターン
インターン 2か月間滞在のインターン生が活動を終了 7月1日からPreyBoeung小学校にて活動を始めたTさん。学校の子どもたちとの初めての出会い。英語の授業の担当は、5年生と6年生の合同クラス。果物の単語を指導。子どもたちの学習を温かく見守ります。中学校・高等学校の授業を参観。支援訪問に... 2022.08.30 インターン
インターン ホームステイのインターン生が活動を開始 7月31日~8月13日までの2週間の予定のインターン生が到着しました。滞在先は、元高校教師のリーチさんのお宅です。今日、そのリーチさんが、先日お亡くなりになられた安倍総理が我々の国にたくさんの素晴らしい支援をしてくれたそのお返しに、日本人の... 2022.08.01 インターン