活動レポート

活動レポート

郎司日本語トレーニング学校プノンペンを訪問

6月22日、郎司日本語学校プノンペンを訪問しました。郎司さんとは、JECSAジャパンを通じて知り合った方です。カンボジア人なんですが、日本に研修生として渡り、そのまま帰化された方です。なんと郎司さんのお父様は、元小学校の校長先生と言うことで...
活動レポート

SrasTachan小学校でチャリティーイベントを実施

2023年6月15日、スタスターチャン小学校にてチャリティーイベントを実施。朝8時半到着。トイレ建設にご協力いただいたNGOペイイットフォワード様ご一行が大型バスでお越しになる予定です。まずは、我々スタッフがトイレの確認。さっと、清掃を済ま...
活動レポート

ニュースタッフの紹介

こちらは、5月22日に、ボランティアスタッフとしてカンボジアに来られたMさんです。到着日の翌日、さっそく学校回りへ。久しぶりのコンルー小学校。我々が、昨年、先生方と共に整備した校門につながる道。外壁もきれいに出来上がっていました。2枚分は、...
活動レポート

カンボジア商業センターに募金箱を設置していただきました

厚木市のカンボジア商業センターに、チアフルスマイルの募金箱を設置していただきました。これは、私が日本に一時帰国した際に、小杉所長とお約束していたもの。カンボジアの子どもたちのためになるのならと、喜んで引き受けてくださいました。大変にありがた...
活動レポート

【お手本を示す】プレイボン小学校のトイレを清掃

こちら2021年10月に完成したプレイボン小学校のトイレです。ジョイントプロジェクトで建設したトイレだけに、学校の手でいつもきれいに維持されてきました。それでも、私たちは、ときどきこうして、清掃に入ります。なぜかというと・・・。我々が清掃に...
活動レポート

スラスターチャン小学校のトイレ建設竣工式

2023年4月6日、スラスターチャン小学校のトイレ完成を行いました。ちょうどこの日は、これから長期休業に入る日。出席者は、全教職員、全校生徒、地域の村長さん、そして私。前日、プノンペンからの帰りがけに購入してきた石鹸30個、トイレブラシ4個...
活動レポート

スラスターチャン小学校のトイレ完成までの軌跡

コンポンスプー州サムロントンディストリクト。高木があちこちにそびえたつ、カンボジアらしい風景の見られる地域です。そのエリアにある、スラスターチャン小学校。2023年3月25日、トイレの無かったこの学校に、ついに新しいトイレができました。ジョ...
活動レポート

プレイボン小学校にコンピュータを寄贈

プレイボン小学校に新図書室が完成することに合わせて、チアフルスマイルからも事務仕事に活用するコンピュータとプリンターを寄贈させていただくことになりました。3日前に、プノンペンのPCショップにソフトウェアーのセッティングをお願いしていました。...
活動レポート

【77校目の支援】Phnom Toch Secondary Schoolへの図書支援を完了

2023年2月3日金曜日、日本からいらっしゃったYさんのご支援で、Phnom Toch Secondary Schoolへ図書支援をさせていただきました。Yさんは、1月31日にカンボジアに到着。さっそく、ローカルマーケットにて帽子を購入。キ...
活動レポート

【みんなでピカピカに】プレイボン小学校のトイレ清掃

先週、プレイボン小学校のトイレ清掃に行ってきました。プレイボン小学校のトイレは、2021年にカンボジアと日本の共同プロジェクトによって建設されたもの。それから、1年が過ぎましたが、今でも先生方と子どもたちとできれいに維持管理されています。今...