カンボジアの歴史 ガイドブックに掲載されていないアンコール遺跡 アンコール遺跡観光で、小回りコースで必ず回るのが、アンコールワットアンコールトム(バイヨン寺院)タプロームなどですが、実はこの小回りコールの外にも、アンコール遺跡のチケットで観覧できる遺跡群がいくつかあります。そのうち、①Phnom Kro... 2019.08.26 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 アプサラディナーショーが見られるKOULEN RESTAURANT シェムリアップにアプサラショーを堪能できるレストランがあります。「KOULEN Ⅱ RESTAURANT」といいます。シェムリアップのほぼ中心部にあります。土曜の夜なので、団体客が入っていることを見越して、ステージに近い良い席を確保するため... 2019.08.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 オーガニック野菜のスーパーマーケット 日本でも食の安全が求められていますが、ここカンボジアでも化学肥料を極力用いないで栽培する食品への関心度が高まっています。これは、シェムリアップの大型食品スーパーの店内です。店内には、ありとあらゆるジャンルの食品が並んでいます。調味料も世界各... 2019.08.24 カンボジアの生活
カンボジアの生活 雨季のシェムリアップでの増水 シェムリアップで車を運転中に突然の大雨にあいました。見る見るうちに道路が増水していきます。前の車の排気管の高さまで増水しています。こ・わ・い。車の床下に水がバシャバシャと当たる音が車内に響いています。横を通り過ぎるバイクのエンジンが止まって... 2019.08.23 カンボジアの生活
活動レポート サポートスタッフのご紹介 文科省の海外留学プログラムで、カンボジアに4か月間滞在するNさんです。チアフルスマイルのサポートスタッフとして、学校訪問に同行し、交流活動の補助、写真撮影、活動の様子やカンボジアでの滞在の様子を記事にまとめたりします。先日の支援訪問でも、子... 2019.08.21 活動レポート
スタディツアー Toul Veang Primary Schoolへの支援訪問 8月19日早朝、6時に車とTukTukに分かれて出発です。両側には、田園風景が広がります。ところどころ道が悪いので、スピードを落として慎重に運転します。学校に着きました。広い校庭がある小さな学校です。横にあったプレハブの小屋も教室でしょうか... 2019.08.19 スタディツアー
活動レポート 訪問前日の過ごし方 訪問先の都市に移動して、その日をどう過ごすかは、支援訪問マインドを作り上げるためには結構大切なことです。この日の午後、コンポントムは、快晴でした。スティッカーを張る作業を手早く終え、少し部屋でくつろぎます。夜は、スタッフとの食事会を行いまし... 2019.08.18 活動レポート
活動レポート 支援校が20校に到達しました これまで、スバイリエン州・プレイベン州・コンポンチャム州・コンポントム州の4つの州で支援活動を行ってきましたが、前回の8月13日の支援で支援校が20校に到達しました。出会った子供たち 5966名支援図書総数 2025冊どの学校へも、自分の足... 2019.08.16 活動レポート
スタディツアー Veal Prinh Primary Schoolへの支援訪問 コンポントム州ソンダン地区。ここへの支援も、今回で7校目になります。到着が少し遅くなったので、前日の作業は日が暮れてから行うことになりました。ゲストハウスは、ホテルと違いアットホームな感じがあります。翌日は、朝6時にTukTukで出発です。... 2019.08.13 スタディツアー
スタディツアー 親子でご参加のスマイルサポートツアー 今回のご訪問者は、親子でお越しくださいました。ANAの直行便でのご到着です。日本で、e-VISAを取得済みでしたので、アライバルにかかる手続きがなく、予定時刻よりも早く待ち合わせ場所に来られていました。ホテルにチェックイン後、クメールレスト... 2019.08.12 スタディツアー