カンボジアの歴史 ガイドブックに載っていない名所「Phnom Reap Monastery」 プノンペン観光では、ほとんど知られていない場所をご紹介します。「Phnom Reap Monastery」という仏教寺院です。市内からは30kmほどで、車では1時間ほど走ります。特徴は、通常の寺院ではなくて、建築様式が古代クメール調なことで... 2019.10.31 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 大盛況!コンポントムの水祭り 先週の日曜日、コンポントム州で水祭りの最終日が行われました。対岸には、大勢の観衆がボートレースが始まるのを見守ってます。これは、祠を乗せたボートですね。宗教的な行事であることがわかります。レースは、さしで行われる一回きりの真剣勝負です。息が... 2019.10.30 カンボジアの生活
スタッフブログ 【スタッフブログ】サポートスタッフ活動日記 1(初めての学校支援訪問) はじめまして。サポートスタッフのNです。この度、半年近くチアフルの活動をサポートさせて頂いております。よろしくお願いします。8月の支援訪問で感じたこと支援を行う学校には首都プノンペンから2日掛けて移動しました。途中に20-30分程、唯一の休... 2019.10.29 スタッフブログ
活動レポート スバイリエンの5校の校長先生たちとの会議 先週の土曜日にスバイリエンのMoeng Samphan Primary Schoolを訪問してきました。早朝のスバイリエンの一号線。お米は収穫期を迎えています。雨季らしく、あちこちに水がたまっています。そこには、蓮の花が咲き乱れています。4... 2019.10.28 活動レポート
カンボジアの生活 コンポントムの水祭り2019 コンポントム在住のヘローさんが水祭りの写真を送ってくれました。普段は人通りの少ないコンポントムの町がにぎわっています。こういう雰囲気は、どこの町でも同じです。ヘローさんも昨日は夜を楽しみました。彼は、素晴らしい写真撮影のテクニックを持ってい... 2019.10.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 TukTukを賢く乗りこなす術 暑いカンボジア。炎天下の中を歩くことはできません。したがって、カンボジアに来れば、必然的に移動手段としてTukTukに乗ることになります。そして、カンボジアでもはや主流となっている配車アプリPassApp。PassAppについては、これまで... 2019.10.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 スバイリエンの水祭り2019 カンボジアでは、最大のお祭りといわれる水祭り。水へ感謝を捧げる伝統的な行事とされていて、雨季から乾季になる10月下旬から11月初旬にかけて各地で行われます。この水祭り。ただの祭りではありません。ボートレースが行われるんです。20人くらいで一... 2019.10.26 カンボジアの生活
カンボジアの生活 ダイヤモンドアイランドに行ってみませんか ここは、プノンペンの東の端にある新興開発地域です。商業タワーや高層アパートが次々と建設されていて、まさに未来都市型のエリアとして人気を集めています。なぜか、ヨーロッパに来ているような感覚になりますね。地形はこのようになっています。ダイヤモン... 2019.10.26 カンボジアの生活
フェアトレード 2点の刺繍作品が完成しました こちらのワーカーさんは、ベトナム系カンボジア人の女性です。しばらくの間訪問していなかったのですが、先週訪問してみると、ちょうど完成間際のところでした。(ナイスタイミング!)3日後の引き取りの約束をして、受け取ってきました。2点とも、アンコー... 2019.10.25 フェアトレード
スタディツアー スマイルサポートツアー Q&A 生活Q 現地通貨は何ですか。A リエルです。また、国内どこでも米ドルが使えます。1$=4000リエルの固定レートで換算されています。Q 現地の言葉は何語ですか。A クメール語です。タイ語やベトナム語とも違います。ちなみに、「ありがとう」はオ... 2019.10.24 スタディツアー