カンボジアの生活

プノンペンにある日本人経営のコーヒーショップ

掲げられている日の丸が、日本人には目を引きます。プノンペンのYothapol Khemarak Phoumin Blvd(通称271通り)から少し入ったところに、日本人の方が経営しているコーヒーショップがあります。お店の名前は、「Coffe...
活動レポート

ホームぺージをリニューアルしました

兼ねてから、取り組もうと思っていたトップページの改装を行いました。まず、チアフルスマイルの支援の柱が見えるように、「図書を届ける」「暮らしを支える」「教師を育てる」の解説を加えました。次に、カンボジアが貧しい国になった流れをお若い方が簡単に...
カンボジアの生活

冠水時におけるバイク走行の驚くべき工夫

昨日今日と、日中、晴れ間が現れる時間が多くなってきました。10月も下旬に差し掛かり、いよいよ雨季も終わろうかという感じになりつつあります。それにしても、今年の水害はひどかったです。でも、プノンペン中を観察して、どの地区が低いのかがよくわかっ...
カンボジアの生活

カンボジアでの大雨による被害

カンボジアでは、この10月は、大雨が猛威を振るっています。大水により、南西部では、死者が出るほどの被害が・・・・。こちらは、私の住宅の近くの道路。エンジン内部に水が浸水し、エンストして立ち往生するバイクが続出。普通車の場合には、ドアの隙間か...
カンボジアの生活

前シアヌーク国王の命日

10月15日は、故シアヌーク国王の命日でした。1年前のこの日は、移動先のホテルに滞在していて、テレビ放送ではのきなみ国王の業績をたたえる映像が繰り返し流されていました。今年は、ちょうど天気も良かったのでリバーサイドへ。全シアヌーク国王の銅像...
活動レポート

学校支援サポーターにエントリーいただいたK様の想い

本日、学校支援サポーターにエントリーいただいたK様。30,000円のサポーターとしてのご支援と別口で15,000円の追加金で、合計45,000円のご支援金をいただきました。カンボジアで 、たくさん生きるヒントを私自身がもらいました。心の面で...
カンボジアの生活

カンボジアで本当の悲しみに触れる写真

プノンペン市内を移動していると、信号機のある交差点で座り込んで物乞いをしている親子の姿を目にすることがあります。大きな交差点では、大抵の車両は1~2分待たされることになるからです。身なりから判断することは失礼ですが、字の読み書きができるわけ...
カンボジアの生活

プノンペン郊外の小高い山の上からの遠景

10月2日時点の統計です。カンボジアでは、これまでのCovid-19の感染者数は280人。そのうち、275人は、回復しています。この数字を見れば、カンボジア国民がそれほど大きな心配をしていないことがわかります。時々、日本大使館から届く情報で...
カンボジアの生活

コンポンチャムの自然

プチュムバンで帰省していた友人が、田舎で撮影した景色です。タックタナウの高木が立ち並びます。8月は雨期の真っただ中。向こうの雲の下は、局地的な豪雨です。その雲の間から漏れる光。とても幻想的な一コマです。田舎は、ほとんどがこのような土道。この...
フェアトレード

カンボジア労働者の2021年の最低賃金は192$で決着

上記タイトル通り、9月10日、政府・労働者・雇用者の三者で行われた国家最低賃金委員会の会合において、カンボジアの労働者の2021年の最低月額賃金は、192$と決定されました。2020年が190$ですから、額面で2$の引き上げ。割合では、1%...