活動レポート

スバイリエン州Brasableak Primary Schoolを事前訪問

プノンペンから、距離にして172㎞。国道1号線をホーチミンの方向にひたすら走り、つばさ橋を渡り、スバイリエンの街も通り過ぎると、チフーという宿場町があります。そこを右折して、さらに18kmほど進んでいきます。すると、ベトナム国境に近い町、C...
活動レポート

Chrey Khmum Primary Schoolに理科教材を支援

2月20日土曜日、早朝、再びChrey Khmum Primary Schoolに向かいました。1月16日の前回の支援の様子はこちらをお読みください。プレイベン州Chrey Khmum primary schoolへの支援を完了ところがこの...
カンボジアの生活

故障・パンクが一切ない幸運

支援の足として働いてくれているバイク。先月に、外装を貼り直しました。洗車をして、輝いたところを一枚。これまで、街中を走っていてパンクしたこと6回。プノンペンの市街道路には、道端に鋭利なものが結構落ちているんです。でも、遠くの州にこれで支援に...
カンボジアの生活

シータ先生の結婚式に参加

スバイリエン教員養成大学のシータ学長がご結婚ご報告が遅れましたが、1月にシータ先生の結婚式に参加してきました。今回は、カンボジアの結婚式の様子をたっぷりとご紹介します。朝、9時ごろにプノンペンを出発。ちょうど、渋滞が収まりかける時間帯です。...
活動レポート

バベット近郊にある学校への支援を計画中

バベットは、カンボジア東部にあるベトナムとの国境にある街です。以前、この近くのChantrea primary schoolに支援のために訪問させていただいたことがあります。実は、教員養成大学時代に在籍していた優秀な学生サモン君がこの地区に...
スタディツアー

プレイベン州のThlok primary schoolに図書と文具を寄贈

今回ご支援させていただいたのは、プレイベン州のThlok primary schoolです。チアフルスマイルから寄贈したものは、図書100冊と文具類です。この学校には、立派な図書室がありました。ありがたいことに、図書の管理もきちんとしていま...
カンボジアの生活

Wat Samroung Andetで祈りをささげる

プノンペンのポチェントン国際空港の北側にWat Samroung Andetがあります。ある目的で、こちらを訪問しました。なんでも、そのご利益で人気のパゴダだとか・・・。涅槃像がありました。日曜日ということもあり、かなりの人出です。境内には...
カンボジアの歴史

【歴史あるパゴダ】プレイベン州のWat Preah theat

支援活動の午後、通訳の方の実家にご招待を受けました。今回は、その帰りの途中で、立ち寄った在るところのレポートです。国道7号線と8号線をつないでいる県道11号線から、10㎞ほど進んだところに歴史の深いパゴダがあります。その名は、Wat Pre...
カンボジアの生活

カンボジアのスティッカーショップでバイクを新調

私のタウンユースのヤマハFINO125CC。車体色を変えたいと思っていたところ、ひょんなことからスティッカーショップで見違えるほどきれいになるよとのお話を聞きました。元々、黒赤のツートンカラー。車体の傷も目立ってきました。今回依頼したのは、...
活動レポート

チアフルスマイルでBUDDHA KIRI CAMBODIAに仏像を寄進

2021年1月から、カンボジアの学校では新学期が始まりました。通常の年なら、11月の水祭りと同時に始まりますので、約2か月遅れての新学期と言うことになります。こんな状況ですから、各学校でも、教育省の指導の下、新型コロナウィルスへの対策、マス...