活動レポート 【無限の可能性】サラット日本語学校の子どもたち 5月22日土曜日にコンポンスプーの「サラット日本語学校」を訪問してきました。カンボジアは、現在、すべての学校が臨時閉校されていますが、ここは私塾なので、コロナ下であっても開いています。朝8時にプノンペンを出発。プノンペンのロックダウンが解禁... 2021.05.24 活動レポート
活動レポート 【ワクチン接種ってこんなに簡単なの?】Sinovac第1回目を接種完了 ワクチンを接種すべきかの判断についての記事はこちらをご覧ください。(ワクチンについての詳細レポートも載せています。)いやー、とうとうワクチン接種、受けちゃいました。中国製のシノヴァック。中国製だからと不安に思っている人にまずは朗報。大丈夫と... 2021.05.23 活動レポート
カンボジアの生活 ワクチンを接種すべきかという判断 首都プノンペンのロックダウンが解けたことで、人々は地方への移動が自由になり、カンボジアのコロナウィルスは、地方にまで拡大しています。シハモニ国王誕生日だった5月14日~16日の3連休では、大勢の人々がプチ国内旅行を楽しんだようです。Webs... 2021.05.20 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【渡航情報】カンボジアへの渡航勧告レベルが3にアップ いやー、とうとう怖れていた事態に発展しました。昨日、外務省から、海外渡航情報が更新され、カンボジアがレベル2からレベル3に上がってしまいました。海外渡航情報レベル1:十分注意してください。レベル2:不要不急の渡航は止めてください。レベル3:... 2021.05.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【取得自体は超簡単】カンボジアの運転免許証に切り替え カンボジアでの運転には、これまでは日本国内で取得してきた国際免許証(有効期限1年間)を使用していました。1年おきに帰国していたので、それを2度ほど取り続けながら、こちらで自動車を運転していましたが、今回は長期間にわたるコロナ騒動のため帰国で... 2021.05.18 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【本質への切り込み】カンボジアのお金に関する慣習 カンボジア人が本音を語らない理由私は、これまで多くのカンボジア人と接してきましたが、とりわけカンボジア人は、政治的な話題を語ろうとはしません。この理由はただ一つ。政治の問題は、彼らにとって非常にナーバスなことであり、場合によっては自らの立場... 2021.05.16 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【在留者必見!】プノンペンのバイク運転術 いきなり、嫌な話題で恐縮ですが、3日前のこと、プノンペンハノイフレンドシップBlvdで、バイクの死亡事故を目撃しました。レッドやオレンジゾーンが解除になり、通常の交通量が戻ってきたプノンペンでは、以前のように交通事故が起こり始めています。そ... 2021.05.13 カンボジアの生活
活動レポート 【クイズで理解】アフリカ各地の内戦が無くならない理由 私はアフリカの地を踏んだことはありませんが、カンボジア支援に携わる立場として、国際支援に関しては深い関心を持っています。そこで、今回はアフリカの内戦が無くならない理由について理解を深めましょう。キーワードは、鉱物、武器、利権です。では、さっ... 2021.05.11 活動レポート
活動レポート 支援物資に込められた思い 1年ほど前に、こちらに支援物資を直接運んで、学校支援訪問にもご参加いただいた新潟県の鶴巻さんと井上さん。その時の学校訪問の様子はこちらお二人は帰国後もカンボジアの子供たちへの想いを持ち、地域の人々に働きかけ、数か月間かけて文房具を集めてくだ... 2021.05.09 活動レポート
カンボジアの生活 THE PREMIER CENTRE SEN SOKが感染者の隔離場所に 2018年にオープンしたばかりのTHE PREMIER CENTRE SEN SOK皆さん、ご存じのイオンモール2号店の前にある白亜のきれいな建物。ハイソな人々の結婚式場・イベント・各種会議に利用され、日曜日夕方には、会場周辺が異常にまで渋... 2021.05.07 カンボジアの生活