活動レポート 【2025年10月】貧困世帯のマンスリーサポートを実施 本マンスリーサポートは、2023年10月から開始しておりますので、開始してから、早2年が経過いたしました。日本の生活保護の需給と似たシステムですが、実は、カンボジア政府からも、貧困者として認定を受けますと、政府から補助金が支給されます。支援... 2025.10.06 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】二度目のカンボジア「活動中間報告」と「最終報告」 こんにちは!チョミリアップスォ!9月7日からインターンで活動させていただいている黛大夢です。活動を始めて、5日が経とうとしています。このタイミングで活動半ばの思いを綴らせていただきます。【二度目のカンボジアで感じたこと】私は今回、2度目のイ... 2025.09.11 スタッフブログ
活動レポート 彩香さんのカンボジア訪問記 2025年5月にカンボジアを訪問されたAyakaさんです。ひろしまハウスで行われました絵画展への出品者のお一人です。彩香さんは、日本で活躍するデザイナーです。カンボジア滞在中のある日、コンポンスプー州のアンスロゲー小学校とスラスターチャン小... 2025.09.11 活動レポート
活動レポート Preychum孤児院のシャワー棟がまもなく完成 兼ねてから、100名余りが生活するPreychum孤児院では、トイレ及びシャワー設備の数が足りなくて、困っておりました。ファンドを募っていたところ、即、ご支援を名乗り出てくださった方がおりました。総額 2,036$の建設費用です。雨季の最中... 2025.09.11 活動レポート
活動レポート Online English Class新規開講に寄せて こんにちは。カンボジアの先生方を対象に、オンライン英語レッスンを担当している内田有咲です。今年の2月に始めた取り組みも、先日ようやく50回目のレッスンを迎えました。レッスンは火曜日と金曜日の週2回、日本時間の22時から23時です。基本的に内... 2025.09.09 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】先生としての感じる嬉しさと責任 こんにちは。現在、シェムリアップ州の郊外に位置するチェアリアトム小学校でボランティアの授業をさせていただいている佐野園(まどか)です。カンボジアに着いてから2週間が経ち、ラスト1週間を過ごしているところです。自分は大学3年で、教育と全く関係... 2025.09.08 スタッフブログ
活動レポート 【ご案内】カンボジア教育支援プロジェクト:オンライン英語教室開催のお知らせ この度、JECSAカンボジアでは、カンボジアの教育支援の一環として、現地の先生方を対象とした「オンライン英語教室」を、下記のとおり開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。本教室は、カンボジアの公立学校の先生方をはじめ、日本からの英... 2025.09.05 活動レポート
インターン シェムリアップのインターンシップ:貴重な経験を語る 先週まで、シェムリアップに滞在していたインターンのMさんとCさんが帰国されました。お二人は、同時期に滞在していたこともあり、息の合ったコンビネーションで、現地の先生方との協業に取り組んでいただきました。リアックスメイ先生との協業は、いつもと... 2025.08.20 インターン
スタッフブログ 【スタッフブログ】笑顔でつながる温かい世界 はじめまして。2025年7/29〜8/12までJECSA カンボジアで2週間のインターンをさせていただいている岡千穂です。私はシェムリアップ州のルンタエクという地域にあるチェアリアトム小学校で同時期にインターンとして活動している真琴さんとい... 2025.08.06 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】言葉を超えてつながる心 こんにちは。現在、JACSAカンボジアで1か月間のインターンをさせていただいている、鈴木麻琴(すずき まこと)です。私は、シェムリアップ州ルンタエク地区にあるチアリアトム小学校で、主に4・5・6年生を対象に英語の授業を行っています。今回のブ... 2025.07.31 スタッフブログ