スタッフブログ 【スタッフブログ】着任5日目の雑感 カンボジアに着いて5日目。最初の2日間は、気温の変化や思っていた以上に過酷な環境に体調を崩してしまったり、さまざまな文化の違いに圧倒され、言われたことをこなすだけで精一杯でした。しかし、5日が経ち、ようやくこちらの環境や食事、生活にも慣れ余... 2025.03.28 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】プレイチュム孤児院での2週間 こんにちは!コンポンスプー州にあるプレイチュム孤児院で2週間インターン生として子供達に英語を教えています、中江貴保と申します。このブログを書いている3月22日は、私がこの孤児院に到着してから5日目になります。そろそろここでの生活リズムや食事... 2025.03.25 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】2か月のボランティア活動 ボランティアスタッフの内田有咲です。カンボジアに来て約2か月になります。英語をシェムリアップ州の職業訓練校や小学校で教えたり、オンラインで小学校の先生方にも教えたりしています。カンボジアでの生活の好きな点がたくさんあります。まず、部屋にいて... 2025.03.22 スタッフブログ
活動レポート Youth Dream Fullfilment の女子サッカートーナメントに協賛 私たちが後援団体の一つとなっているYouth Dream Fulfillment 。若者の就労支援を行っている現地の団体です。こちらでは、ボランティスタッフのAさんが英語指導に関わらせていただいております。学生たちの学びは、真剣そのもの。そ... 2025.03.22 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】着任後1週間 ここにきて約1週間が経ちます。虫に15箇所くらい刺された頃ですね。カンボジアに到着した次の日に、早速小学校へ行きました。2人くらいの女の子たちが駆け寄ってきて、ハグしてきました。多分高学年くらいの子達でした。私は2年間英会話教室で働いていま... 2025.03.13 スタッフブログ
活動レポート 【2025年3月現在】マンスリーサポート財務状況報告 現在、JECSAカンボジアが行っている貧困世帯へのマンスリーサポートには、毎月23名の方々が合計48,277円の寄付をくださっております。(3,000円以上の寄付には、お名前を添えてのサポート)これを、ドル円の為替レートに変えて、海外送金す... 2025.03.12 活動レポート
活動レポート カンボジア各所での支援活動 PreyChum孤児院コンポンスプー州のPreyChum孤児院では、2025年1月から、英語の指導を開始いたしました。前回の記事でもお伝えさせていただきましたが、こちらに野菜を栽培するビニルハウス建設のファンドを実施し、日本の皆様から107... 2025.03.08 インターン活動レポート
活動レポート 3月の貧困世帯へのマンスリーサポート 2025年3月のマンスリーサポートのご報告です。現在、22名の方から子どもたちのためにご支援をいただいております。改めまして、心からお礼を申し上げます。さて、日本円で国内に入れていただく皆様からのお金は、為替手数料と国際送金手数料で減額され... 2025.03.06 活動レポート
活動レポート ビニルハウス建設のクラウドファンディングが目標を達成 2025年1月1日に開始しましたクラウドファンディングが、おかげ様で100%の目標金額を達成いたしました。これもひとえに当団体の活動理念に共感いただきました皆様からの温かいご支援のたまものだと感じています。心からお礼を申し上げます。ありがと... 2025.02.28 活動レポート
教員養成の活動 現職教師への支援 私は、2017年、教員養成の使命をもってカンボジアに来ました。指導教官との教材作り。学生たちに直接指導。共同作業での指導案の作成。教官の授業への指導。当時、学生たちは、2学年で計4クラス、総勢200名が在籍していました。月に1度開催していた... 2025.02.28 教員養成の活動