カンボジアの生活 プノンペンにある日本人経営のコーヒーショップ 掲げられている日の丸が、日本人には目を引きます。プノンペンのYothapol Khemarak Phoumin Blvd(通称271通り)から少し入ったところに、日本人の方が経営しているコーヒーショップがあります。お店の名前は、「Coffe... 2020.10.23 カンボジアの生活
カンボジアの生活 冠水時におけるバイク走行の驚くべき工夫 昨日今日と、日中、晴れ間が現れる時間が多くなってきました。10月も下旬に差し掛かり、いよいよ雨季も終わろうかという感じになりつつあります。それにしても、今年の水害はひどかったです。でも、プノンペン中を観察して、どの地区が低いのかがよくわかっ... 2020.10.21 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアでの大雨による被害 カンボジアでは、この10月は、大雨が猛威を振るっています。大水により、南西部では、死者が出るほどの被害が・・・・。こちらは、私の住宅の近くの道路。エンジン内部に水が浸水し、エンストして立ち往生するバイクが続出。普通車の場合には、ドアの隙間か... 2020.10.17 カンボジアの生活
カンボジアの生活 前シアヌーク国王の命日 10月15日は、故シアヌーク国王の命日でした。1年前のこの日は、移動先のホテルに滞在していて、テレビ放送ではのきなみ国王の業績をたたえる映像が繰り返し流されていました。今年は、ちょうど天気も良かったのでリバーサイドへ。全シアヌーク国王の銅像... 2020.10.16 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン郊外の小高い山の上からの遠景 10月2日時点の統計です。カンボジアでは、これまでのCovid-19の感染者数は280人。そのうち、275人は、回復しています。この数字を見れば、カンボジア国民がそれほど大きな心配をしていないことがわかります。時々、日本大使館から届く情報で... 2020.10.06 カンボジアの生活
カンボジアの生活 停電時にはカフェアマゾンへ 今日は木曜日ですが、午前中に突然の停電がありました。電気が通らないとWifiも止まるので、インターネットも不通に。普通なら自宅で仕事が進むのですが、ネット環境がないと仕事になりません。そんな時には、カンボジアではカフェが便利です。なぜなら、... 2020.09.03 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジア国防軍司令部 国道4号線沿いにあるカンボジア国防軍司令部。陸・海・空軍に分かれ、兵役は志願制で、年齢は18~30歳、服務は18ヶ月間です。広大な敷地(と思われる)に寄宿舎などがあり、軍関係者が駐留しています。入り口には、大砲が飾ってあります。残念ながら、... 2020.09.02 カンボジアの生活
活動レポート 約半年ぶりの学校支援訪問 今週の土曜日にプノンペンのSngoun Pich Primary Schoolを訪問してきました。この学校には、過去2度も事前訪問しています。生徒数が500人、教員数9名の学校です。実は、学校支援訪問は、前回の2月29日で停止しておりました... 2020.08.31 活動レポート
カンボジアの生活 プノンペンの経済特区を視察 カンボジアには、5か所に6つの経済特区があります。経済特区は、Special Economic Zone(略してSEZ)と呼ばれます。(1)プノンペン経済特区 総面積 360ha(2)マンハッタン経済特区(スバイリエン) 総面積 180ha... 2020.08.20 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン~シアヌークビル間に高速道路を建設中 プノンペンからシアヌークビルまで約220㎞。国道4号線はカンボジアでも屈指の交通量を誇ります。そのため、渋滞が起こりやすく、区間5~6時間かかることもしばしば。また、道路の舗装状態が極めて悪く、運転時には窪みに車輪をはめないような細心の注意... 2020.08.19 カンボジアの生活