コロナウィルス

カンボジアの生活

【人類は神ではない】人間の免疫力に関する話

手塚治虫氏の漫画「ブラックジャック」を読んでいたのは、確か中学生の頃だったかと思います。名医本間丈太郎先生の手により、命を救われたブラックジャック。その本間先生が、亡くなる間際にブラックジャックに語った言葉がこれ。「人間が生き物の生き死にを...
カンボジアの生活

デジタルコロナ証明書をEUで運用開始

昨日、ドイツの友人から直接仕入れた情報です。6月1日から、ブルガリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ギリシャ、クロアチアにポーランドの加盟7カ国の域内での移動を可能にするデジタル証明書の発行を開始したようです。これには、夏の行楽シーズンを控え...
カンボジアの生活

世界のワクチン接種状況

以下は、2021年5月26日現在の各国のワクチン状況を示すグラフです。資料はOur world in data より引用上のサイトでは、世界規模の各種統計が確認できます。国名ワクチン接種率(%)アメリカ49.15カンボジア13.80日本5....
活動レポート

【ワクチン接種ってこんなに簡単なの?】Sinovac第1回目を接種完了

ワクチンを接種すべきかの判断についての記事はこちらをご覧ください。(ワクチンについての詳細レポートも載せています。)いやー、とうとうワクチン接種、受けちゃいました。中国製のシノヴァック。中国製だからと不安に思っている人にまずは朗報。大丈夫と...
カンボジアの生活

ワクチンを接種すべきかという判断

首都プノンペンのロックダウンが解けたことで、人々は地方への移動が自由になり、カンボジアのコロナウィルスは、地方にまで拡大しています。シハモニ国王誕生日だった5月14日~16日の3連休では、大勢の人々がプチ国内旅行を楽しんだようです。Webs...
カンボジアの生活

【渡航情報】カンボジアへの渡航勧告レベルが3にアップ

いやー、とうとう怖れていた事態に発展しました。昨日、外務省から、海外渡航情報が更新され、カンボジアがレベル2からレベル3に上がってしまいました。海外渡航情報レベル1:十分注意してください。レベル2:不要不急の渡航は止めてください。レベル3:...
カンボジアの生活

THE PREMIER CENTRE SEN SOKが感染者の隔離場所に

2018年にオープンしたばかりのTHE PREMIER CENTRE SEN SOK皆さん、ご存じのイオンモール2号店の前にある白亜のきれいな建物。ハイソな人々の結婚式場・イベント・各種会議に利用され、日曜日夕方には、会場周辺が異常にまで渋...
カンボジアの生活

プノンペン地区の多くのオレンジゾーンが指定解除に・・・

5月6日(木)、早朝です。毎日チェックしているプノンペンの地区別色指定識別サイト。政府の公約通り、5月5日までと言われていたオレンジゾーンの指定がイエローゾーンに変わっていました。自分の住んでいる地区もイエローになっています。4月初旬にレッ...
カンボジアの生活

PCR検査の結果

先週、ポチェントンハイスクールにてPCR検査を受けてきました。朝早かったためか、空港へのゲートは開いていました。7時に到着して、入り口で500リエルを支払って、番号の書いてある記入用紙をもらいます。そこに、氏名、住所、生年月日、パスポート番...
カンボジアの生活

【ロックダウンがより強化】テープがバリケードに

プノンペン市内の通行規制は、より強化されています。つい先日まで、テープで封鎖されていた箇所の内側に、なんとバリケードが設置されました。私の地区への別の入り口も、手前に厳重なバリケードが置かれています。これは、フンセン首相の2日前のスピーチで...