スタディツアー 価値ある支援活動「Chrung Popel Primary School」 10日前にカンボジア行きを決断したご参加者この度のご参加者は、まとまった休暇が取れたため、急遽ご参加を決断されました。本を届ける支援に魅力を感じて、数あるボランティアの中から、チアフルスマイルの支援活動をお選びいただいたとのことでした。こう... 2020.01.20 スタディツアー
スタディツアー 2日後のKampot Chhuouk Primary Schoolにて いつも学校支援訪問のときには、校長先生とSNSでつながるようにしています。そのわけは、訪問後も必要な情報交換が可能になるからなんです。すると、お昼ごろにチャンナ校長先生から、写真が送られてきました。カンボジアの正月は4月ですので、大晦日の今... 2019.12.31 スタディツアー
スタディツアー コンポントム州Pong Krapeu Primary School,Prei Chr Primary School,Kampot Chhouk Primary Schoolへの支援を終えました 今年最後の学校支援訪問12月28日(土)が2019年最後の学校支援訪問日となりました。3校支援のために、朝は5時45分に出発。ご支援者たちは、日本からたくさんのものをもってこちらに来てくださいました。そして、購入した支援物資も多いために、今... 2019.12.30 スタディツアー
スタディツアー スバイリエン州Pich Montrey Primary Schoolへの支援を完了 プノンペン歴史学習12月12日、8月から支援訪問にお申し込みをされていた参加者が来訪されました。着いた日の夜、ナイトマーケットを見て回ります。数年前に比べて、値札が出ているお店が多くなり、買い物がしやすくなりました。翌日のプノンペン観光は、... 2019.12.25 スタディツアー
カンボジアの生活 シェムリアップでのクリスマス ここシェムリアップには、学校支援訪問への参加者3名をお迎えするために数日前から滞在していました。いつもと変わらないアンコールワット周辺の様子。ドライバーのチュンさんと数日一緒に過ごしました。チアフルスマイルの看板を作っているところです。鉄板... 2019.12.25 カンボジアの生活
スタディツアー 海外からのご支援者様を迎えて 海外からのご支援者チアフルスマイルとしては、初めての日本以外からのご支援者様をお迎えしました。海外の現地企業で働いていらっしゃる素敵な女性です。2カ月ほど前にスマイルサポートツアーにお申し込みを頂いて、交流活動について具体化しながら、今回の... 2019.12.11 スタディツアー
スタディツアー 第二期スマイルサポートツアーのご支援者の来訪 昨日、第二期スマイルサポートツアーのご支援者が、ANAの直行便にてプノンペン空港に到着しました。お迎えのために空港に着くと、予定では15:50着でしたが、14:56Arrivedの表示が出ていました。いつもですが、ANA便はいつも予定よりも... 2019.11.04 スタディツアー
活動レポート 学校支援の贈呈証が出来上がりました 支援校側にいつもお渡ししている贈呈証。日本とカンボジアの国旗が入っていて、友好の証を示しています。いつも、支援者が来ることが確定してから作成しているのですが、これは結構な手間がかかります。1 支援校の決定2 支援訪問日の確定3 学校側との支... 2019.11.02 活動レポート
スタディツアー 学校訪問時の交流活動についての解説 今回は、学校訪問時における交流活動について考えてみましょう。まずは、ご支援者様からよくいただくご質問から。どんな活動が喜ばれるのか分からないわ。言葉が通じないし、難しいわ。子どもたちは、日本からの訪問を快く受け入れてくれるかしら。皆さん、初... 2019.10.13 スタディツアー
活動レポート Kompong Thom Sondan地区Chheu Tealにある3つの小学校を事前訪問 11月初旬に訪問するKompong Thomの3つの小学校を事前訪問してまいりました。いつもながらのソンダン地区への70kmの道。県道62号線から、プラサットサンボ―プレイクック方面に右折したところの右手には、大きなマーケットを建設中です。... 2019.10.12 活動レポート