そこを通りすぎると・・・。


通路の片側の柱は倒壊して、半分砂に埋もれていました。

王様の居城ですから、警護も厳重であったに違いありません。

まだ修復しきれないところがたくさんあります。


そして、森の向こうに見えてきたものが・・・。

巨大なピラミッド型の遺跡です。

この形の遺跡をカンボジアで目にするのは初めてです。

正面に立つとその大きさに圧倒されます。

裏側にかなり急な階段があります。
平日に来るとほとんど人がいないところも、いいですね。
アンコールワットの第3回廊は、100人までしか入れないので、混んでいる日には1時間待ちとかになったりしますから。

6段のピラミッドの頂上は、かなり高いところにあるのがわかります。

頂上につきました。
現地の少年が一人で座って、ユーチューブを見ていました。

何かわからない洞窟のようなところです。

密林を一望できます。

カンボジアがほとんど平原であることが実感できます。

写真では高さが伝わりきらないのが残念ですが、それだからこそ実際に行ってみることに価値があるというものでしょう。


タイ国境の方向です。


30分ほどは、心地よい風にあたりながら、石に座って景色を眺めながら、太古の光景を想像する心の映像を楽しんでいました。

観光の際には、ベンメリアとコ―ケーで一日かかるとお考え下さい。

団体のツアーで参加すると一人当たりが安くなってお得です。
あまり知られていない遺跡観光のルートですので、シェムリアップに来られて、観光客の多さにうんざりしている方にお勧めします。
たっぷりと悠久の歴史に浸れること間違いなしです。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。
写真をワンクリックですることで、子供たちへの支援につながります。
今日もあなたに素晴らしい一日が訪れますように、オークン。



コメント