スタディツアー

スタディツアー

スマイルサポートツアーの感想(Kompong Taben Primary School)

初めてのカンボジアと初めての支援活動という事で、着くまでは少し不安と緊張がありました。ですが、小学校に着くとすぐカンボジアの子ども達がワッと寄ってきて手を引っ張って、私達に自分達の学校を一所懸命紹介してくれました。とても嬉しかったです。学校...
スタディツアー

コンポントム州ソンダン地区KompongTaben,SonReth,ChherTealの各小学校への支援訪問を終えました

11月5日(火)に支援者3名と私と通訳のヘローさんの5名で、ソンダン地区への学校支援に行ってきました。いつものゲストハウスに宿泊しました。トップフロアのバルコニーから見える朝焼けの空と地平線。雨季に降り続いた雨のため、辺りが巨大な湖のように...
スタディツアー

第二期スマイルサポートツアーのご支援者の来訪

昨日、第二期スマイルサポートツアーのご支援者が、ANAの直行便にてプノンペン空港に到着しました。お迎えのために空港に着くと、予定では15:50着でしたが、14:56Arrivedの表示が出ていました。いつもですが、ANA便はいつも予定よりも...
スタディツアー

スマイルサポートツアー Q&A

生活Q 現地通貨は何ですか。A リエルです。また、国内どこでも米ドルが使えます。1$=4000リエルの固定レートで換算されています。Q 現地の言葉は何語ですか。A クメール語です。タイ語やベトナム語とも違います。ちなみに、「ありがとう」はオ...
スタディツアー

スマイルサポートツアーご参加者からの感想

私にとって忘れられないのは、子供達の瞳に感じる強い生命力のような輝きです。確かに生活水準としては豊かではありませんが、物が溢れている環境の中で過ごしている私には決して日本で感じる事が出来ないもの。子供たちが強いエネルギーを持っているのが伝わ...
スタディツアー

学校訪問時の交流活動についての解説

今回は、学校訪問時における交流活動について考えてみましょう。まずは、ご支援者様からよくいただくご質問から。どんな活動が喜ばれるのか分からないわ。言葉が通じないし、難しいわ。子どもたちは、日本からの訪問を快く受け入れてくれるかしら。皆さん、初...
スタディツアー

第2期スマイルサポートツアーの申し込み状況

第2期スマイルサポートツアーは、11月から開始いたします。次期からは、支援内容の拡充と、複数支援者による訪問を実施していく予定でいます。 下記の日程で、5組のご支援者の来訪が既に確定しています。*確定とは、航空券の購入、ご支援金の一部(10...
スタディツアー

Toul Veang Primary Schoolへの支援訪問

8月19日早朝、6時に車とTukTukに分かれて出発です。両側には、田園風景が広がります。ところどころ道が悪いので、スピードを落として慎重に運転します。学校に着きました。広い校庭がある小さな学校です。横にあったプレハブの小屋も教室でしょうか...
スタディツアー

Veal Prinh Primary Schoolへの支援訪問

コンポントム州ソンダン地区。ここへの支援も、今回で7校目になります。到着が少し遅くなったので、前日の作業は日が暮れてから行うことになりました。ゲストハウスは、ホテルと違いアットホームな感じがあります。翌日は、朝6時にTukTukで出発です。...
スタディツアー

親子でご参加のスマイルサポートツアー

今回のご訪問者は、親子でお越しくださいました。ANAの直行便でのご到着です。日本で、e-VISAを取得済みでしたので、アライバルにかかる手続きがなく、予定時刻よりも早く待ち合わせ場所に来られていました。ホテルにチェックイン後、クメールレスト...