スタッフブログ

スタッフブログ

【スタッフブログ】2回目のインターン~教育の重要性と自分の役割~

みなさん、こんにちは。10月31日~11月21日の3週間、プレイボン小学校でインターン活動をしている毛利です。タイトルにもあるように、今回の活動は2回目で、前回は2月の一か月間の活動だったので、8か月ぶりにカンボジアに戻ってきたことになりま...
スタッフブログ

【スタッフブログ】カンボジアでしか得られないもの

10月10日より2週間、シェムリアップ市内から1時間ほどのルンタエックという町のチェアリアトム小学校でインターンをさせていただいた中島璃子と申します。私がカンボジアに滞在した期間は学校休暇期間だったのですが、校長先生が快く受け入れてくださり...
スタッフブログ

【スタッフブログ】4か月間の活動報告

こんにちは。2024年6月から4ヶ月間、インターンとしてボランティア活動をさせて頂いた高木です。この活動期間で感じた事などを報告させて頂きます。私はこの4ヶ月間、シェムリアップ市内にあるChreav primary & secondary ...
スタッフブログ

【スタッフブログ】「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」

こんにちは、小曽根京祐と申します。私は2024年9/15〜9/28の間、カンボジアのコンポンスプー州にあるプレイボン小学校でインターン活動を行っていました。この2週間で感じたこと、考えたことを書かせていただきます。私が小学校で行った主な活動...
スタッフブログ

【スタッフブログ】日常と非日常

はじめまして。9月から約1か月間、Tapich小学校にて教育支援、清掃活動のインターンに参加させていただいております五十嵐ゆいと申します。9月にシェムリアップに到着してから、1日・1週間・1ヶ月という時間の間隔があっという間なのか長く感じる...
スタッフブログ

【スタッフブログ】「笑顔にあふれる学校、笑顔にあふれる食卓」

チョムリアップ・スォ!こんにちは!9月1日から9月14日までプレイトム小学校にてインターンをしていた黛と申します。この2週間様々なことを経験しました。そこで感じたこと、考えたこと、また活動を終えての思いの丈をこの具ログで共有させていただきま...
スタッフブログ

【スタッフブログ】肌で感じるカンボジアとその人々

シェムリアップ州チェアレアトムスクールで2024年9月1日〜9月14日にインターンに参加させていただきました豊島です。帰国までわずかとなり、約2週間で感じたことを”【肌で感じるカンボジアとその人々】というタイトルの元、書かせていただきます。...
スタッフブログ

【スタッフブログ】カンボジアで出会った人たちのあたたかさ

こんにちは。JECSAカンボジアのインターンとして、カンボジアに滞在している山浦凜です。コンポンスプーという地域にある小さな村で、近所の小学校の英語の先生として2週間インターンをしています。カンボジアに来て驚いたことはたくさんありますが、そ...
スタッフブログ

【スタッフブログ】カンボジアインターン活動報告

Hello!カンボジアのSonkon Soksa primary school にて2週間のインターンをさせていただいた島千晴(Chiharu)です。本ブログでは、カンボジアの教育状況、インターンの活動内容、そして自分の学びと感想について記...
スタッフブログ

【スタッフブログ】「そうだカンボジアに支援しよう」

皆さんこんにちは。コンポンスプー州プレイボン小学校で2週間ボランティアをしている金子です。タイトルの言葉は、JECSAからいただいた、活動着の後ろに書いてある言葉です。帰国まで残りわずかとなった今、改めて支援とは何か、考えさせられます。この...