カンボジアの生活 コンポントムで見た虹色の雲 ちょっと珍しい雲です。虹色に輝く雲太陽光が厚い雲に乱反射して、このように見えたのかもしれません。しばらく見ていると、スーと消えてなくなりました。見つけた瞬間がシャッターチャンスです。こんな、いいものを見られるたびに幸せ感が膨らみます。 2019.10.11 カンボジアの生活
カンボジアの生活 改めてきれいな街だと感じさせてくれた東京 成田到着後、空港から成田ライナーに乗って東京へ向かいました。久しぶりの東京に降り立って、改めて感じたのは、①街にごみが一切落ちていないということ。②駅周辺が非常に整備されているということ。③すりや泥棒に出会うという警戒感が解けたこと。④人々... 2019.09.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 久しぶりの帰国 久しぶりに一時帰国しました。午後18:30発のクアラルンプール経由で、成田には翌朝到着の予定です。プノンペン国際空港へ。少し時間の余裕をもっていくことが、快適な空の旅には欠かせません。空港で帰国時の行動を改めてチェックします。ちょっと、書き... 2019.09.26 カンボジアの生活
カンボジアの生活 雨季の空模様 カンボジアの9月は雨期の真っただ中。激しい雨が降ります。体は、わずか数秒でびしょぬれになります。今年は、各州において洪水に注意するように政府からも注意勧告が出されています。でも、ときに不思議な気象現象に出会うことも。東の空にふっと現れた虹。... 2019.09.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアでは蚊よけラケットとSIANG PURE BALMという軟膏をお試しください 日本から来られる方が、気にすることの一つに蚊よけ対策があります。蚊は、デング熱などのバクテリアを運ぶと繰り返し報道されていることから、気になるお気持ちはよくわかります。実際のところ、蚊はどのくらいいるのかというと、確かに多いという印象はあり... 2019.09.08 カンボジアの生活
カンボジアの生活 陸路にて国境を超えタイのSurinへ 物資購入のために、陸路でタイまで行ってきました。シェムリアップから北西に168km離れた国境。ここが、国境の町Osmachというところ。ちょっとした宿泊施設や娯楽施設があります。閑散とした検問所。カンボジア側では出国、タイ側では入国という手... 2019.09.07 カンボジアの生活
カンボジアの生活 2020年からカンボジアの祝日数が減ります カンボジアでは、以前から祝日の多さが労働生産性を低下させる要因になっているとの内外からの批判を受けてきました。そこで、政府の閣僚会議において、2020年から、年間の祝日数をこれまでの28日から22日に減らすことを決定しました。会議令によれば... 2019.09.05 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの水上生活に隠された真実 カンボジアの水上生活は、今では多くの観光者が訪れる観光ルートの一つにもなっています。ボートに乗って、彼らの生活を覗いてみると、驚かされることがたくさんあります。水の上に浮かぶ家。ボートが通り過ぎるたびにゆらゆらと揺れ動いています。彼らは、な... 2019.09.05 カンボジアの生活
カンボジアの生活 本当の自然の中でゆったりと過ごす時間 先日、気の合う仲間たちとランチを楽しみました。でも、お昼に代官山で、1,000円ランチという日本の感覚とは全く違います。場所は、シェムリアップから北に数十km進んだところにある大自然の中。アンコール遺跡の中を通り過ぎていきます。プレループで... 2019.08.31 カンボジアの生活
カンボジアの生活 アプサラディナーショーが見られるKOULEN RESTAURANT シェムリアップにアプサラショーを堪能できるレストランがあります。「KOULEN Ⅱ RESTAURANT」といいます。シェムリアップのほぼ中心部にあります。土曜の夜なので、団体客が入っていることを見越して、ステージに近い良い席を確保するため... 2019.08.25 カンボジアの生活