カンボジアの生活

カンボジアの生活

【女性に朗報】カンボジアに来たらヘアサロンに行ってみよう

これは、カンボジアのヘアサロンの話題。女性の方に、ぜひ参考にしていただければと思います。さて、3月に初めて、カンボジアの美容院へ行く機会がありましたのでご報告しようと思います。日本から来られた女性の方がどうしても行きたいということで、余った...
カンボジアの生活

プノンペンの洪水の中での走り方

6月2日火曜日、朝6時15分。いやあ、今朝は参りました。昨日夜半の大雨で、自宅前の道路がこんな状態になっていました。大雨が降って、初めてわかる近所の排水設備の有無。先日、一つ先のブロックの道路に下水管が埋設されたのですが、この通りの水が流れ...
カンボジアの生活

入国制限中のアンコールワット

観光が主要産業であるカンボジアでは、外国人のお客さんたちの存在がとても大切。1年前と現在のアンコールワットの様子です。現在の浮き橋上の人の少ないこと。その理由は、外国からの入国が制限されていることにつきます。来訪者のほとんどが外国人観光客で...
カンボジアの生活

【かなり独断と偏見】カンボジアのバイク人気ランキング

第一位 ホンダドリーム 125CC人気No.1は、間違いなくこれ。プノンペン市内で見るバイクの8割はこの機種。故障が少ないことと、低燃費なことが誰にも好まれる理由。色が黒しかない地味なところが唯一の難点ではありますが・・・。その代わり、どれ...
カンボジアの生活

カンボジアの野菜クレープ「バンチェウ」

一見クレープのようなこの食べ物。カンボジアではバンチェウと呼ばれるローカル食のひとつです。このオムレツ風の皮の中身は、豚のひき肉ともやしを混ぜて炒めたもの。それに、レタスなどの葉っぱ類、ドクダミなどの薬草、ミント系の生野菜などをくるんで食べ...
カンボジアの生活

カンボジアKTVの魅力と楽しみ方

カンボジアのKTV。夜のカラオケを通した社交場ですね。中には、いかがわしいイメージをお持ちの方がいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。明るくて、煌びやかで、楽しく歌える・・・・。カンボジアのKTVは、気楽に、くつろいでお酒が飲...
カンボジアの生活

今年のマンゴスチンは美味

タイの大型ショッピングセンター「マクロ」にて、大量のマンゴスチンが売られていました。おそらく、タイ産だと思われます。1kg=9300リエル(約250円)思わず、おいしそうな完熟色のものを袋に詰め込んで買ってしまいました。熱帯高木の果実である...
カンボジアの生活

カンボジアの新型コロナウィルス情報(5月24日版)

新型コロナウイルス感染新規症例の発生【5月23日】5月23日,カンボジア保健省は, 1名の新型コロナウイルスへの感染が確認された旨発表しました。カンボジア国内における感染確認数は合計124例となっています。保健省発表の概要は,以下のとおりで...
カンボジアの生活

東の空にかかった夕暮れの虹

2020年5月20日午後6時半、プノンペンの東の空に虹が見えました。ところが、これがいつもとは違う虹。ちょうど夕暮れ時でしたから、西日が当たって、背景が赤く染まっていたのです。同じ時に、コンポントム州でも虹を捉えた写真が・・・・。私がフェイ...
カンボジアの生活

カンボジアの人々に伝わる迷信

カンボジアの迷信以前、学校訪問の記事にも紹介しましたが、カンボジアの特に田舎に行くと家の前にこんな人形が置かれています。これは、クメール語で何と呼ばれるのかはわかりませんが、いわゆる魔除けの意味があります。家の入口からは、様々なものが出入り...