カンボジアの生活

カンボジアの生活

前シアヌーク国王の命日

10月15日は、故シアヌーク国王の命日でした。1年前のこの日は、移動先のホテルに滞在していて、テレビ放送ではのきなみ国王の業績をたたえる映像が繰り返し流されていました。今年は、ちょうど天気も良かったのでリバーサイドへ。全シアヌーク国王の銅像...
カンボジアの生活

カンボジアで本当の悲しみに触れる写真

プノンペン市内を移動していると、信号機のある交差点で座り込んで物乞いをしている親子の姿を目にすることがあります。大きな交差点では、大抵の車両は1~2分待たされることになるからです。身なりから判断することは失礼ですが、字の読み書きができるわけ...
カンボジアの生活

プノンペン郊外の小高い山の上からの遠景

10月2日時点の統計です。カンボジアでは、これまでのCovid-19の感染者数は280人。そのうち、275人は、回復しています。この数字を見れば、カンボジア国民がそれほど大きな心配をしていないことがわかります。時々、日本大使館から届く情報で...
カンボジアの生活

コンポンチャムの自然

プチュムバンで帰省していた友人が、田舎で撮影した景色です。タックタナウの高木が立ち並びます。8月は雨期の真っただ中。向こうの雲の下は、局地的な豪雨です。その雲の間から漏れる光。とても幻想的な一コマです。田舎は、ほとんどがこのような土道。この...
カンボジアの生活

停電時にはカフェアマゾンへ

今日は木曜日ですが、午前中に突然の停電がありました。電気が通らないとWifiも止まるので、インターネットも不通に。普通なら自宅で仕事が進むのですが、ネット環境がないと仕事になりません。そんな時には、カンボジアではカフェが便利です。なぜなら、...
カンボジアの生活

カンボジア国防軍司令部

国道4号線沿いにあるカンボジア国防軍司令部。陸・海・空軍に分かれ、兵役は志願制で、年齢は18~30歳、服務は18ヶ月間です。広大な敷地(と思われる)に寄宿舎などがあり、軍関係者が駐留しています。入り口には、大砲が飾ってあります。残念ながら、...
カンボジアの生活

パジャマで外出と思えるカンボジア女性のカジュアルな服装

カンボジアの地方部の人は、冷蔵庫を使用しませんので、食材は、たいてい、その日買いになります。午後4時過ぎるとローカル市場には、食材を求めて人々が集まります。そんなひとコマを写した冒頭の写真。女性の服装に注目です。実は、私が初めてカンボジアに...
カンボジアの生活

ビタミン豊富なパッションソーダの作り方

パッションフルーツは、カンボジアでは主流の果実。街角や通り沿いの出店カフェには、たいていその果実のジュースがメニューに入っています。値段は、一杯3,000~5,000リエル程度。さて、パッションフルーツの効能です。β-カロテンフルーツの中で...
カンボジアの生活

プノンペンの経済特区を視察

カンボジアには、5か所に6つの経済特区があります。経済特区は、Special Economic Zone(略してSEZ)と呼ばれます。(1)プノンペン経済特区 総面積 360ha(2)マンハッタン経済特区(スバイリエン) 総面積 180ha...
カンボジアの生活

プノンペン~シアヌークビル間に高速道路を建設中

プノンペンからシアヌークビルまで約220㎞。国道4号線はカンボジアでも屈指の交通量を誇ります。そのため、渋滞が起こりやすく、区間5~6時間かかることもしばしば。また、道路の舗装状態が極めて悪く、運転時には窪みに車輪をはめないような細心の注意...