カンボジアの生活 カンボジアのスティッカーショップでバイクを新調 私のタウンユースのヤマハFINO125CC。車体色を変えたいと思っていたところ、ひょんなことからスティッカーショップで見違えるほどきれいになるよとのお話を聞きました。元々、黒赤のツートンカラー。車体の傷も目立ってきました。今回依頼したのは、... 2021.01.20 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの犬の立場は日本とは全く違います カンボジアには、そこら中に犬がいます。実は、この国に来るときに、狂犬病の予防摂取を受けるという規定がありまして、その時に、「犬にかみつかれた場合には、24時間以内に血清を打たないと命にかかわります。」と言われていたので、それがちょっとトラウ... 2020.12.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンポットのSothy‘s Pepper Farmで日本語が飛び交ったという話 先月ですが、カンポットのソティーズペッパーファームを訪問しました。ここで、思わぬ出来事に遭遇。なんと・・・。ここにいらっしゃるノベルトさん、日本語が話せるんです。それもそのはず、彼は10年間日本で暮らしたことがあるのだそうです。セルビア生ま... 2020.12.17 カンボジアの生活
カンボジアの生活 アムリーンからコンポンチュナンへの県道53号線の風景に感動 最近、カンボジアの主要幹線を走っていて、後方から爆走してくる車両時速100kmで反対車線にはみ出して追い越してくる車両右側に駐車している大型車両ゆっくりと走る各種低速車にちょっと疲れ気味でした。おまけに、交通取り締まりのポリスコントロール。... 2020.11.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 故シアヌーク国王の孫「Jenna Norodom」に会う 数週間前、プノンペン市内の大きなショッピングモールに行ったところ、店内の一角に黒山の人だかりが・・・。エスカレーター上から見ていると、それが故シアヌーク国王のお孫さんであるJenna Norodom(8歳)だとわかりました。王室の直系の血筋... 2020.11.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン州近郊の学校は再び休校に 11月2日から、前カンボジアの学校が再開されたと思いきや、今回のある騒動で再び学校が休校する事態になりました。それは、カンボジアを来訪した某国の外務省関係の役人が新型コロナに感染していたということ。その一団は、カンボジアの各所を訪問しており... 2020.11.13 カンボジアの生活
カンボジアの生活 初めて見た!カンボジアの15,000リエル札 先日、プレイベン州のスバイエンターという町のある電気屋さんで、充電コードを購入した時のこと。充電コードは、5$。「クオリティは大丈夫な製品ですか。」の質問に、「これは安心できるものだ。」と店主が太鼓判を押してくれました。おまけに、箱から取り... 2020.11.01 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペンにある日本人経営のコーヒーショップ 掲げられている日の丸が、日本人には目を引きます。プノンペンのYothapol Khemarak Phoumin Blvd(通称271通り)から少し入ったところに、日本人の方が経営しているコーヒーショップがあります。お店の名前は、「Coffe... 2020.10.23 カンボジアの生活
カンボジアの生活 冠水時におけるバイク走行の驚くべき工夫 昨日今日と、日中、晴れ間が現れる時間が多くなってきました。10月も下旬に差し掛かり、いよいよ雨季も終わろうかという感じになりつつあります。それにしても、今年の水害はひどかったです。でも、プノンペン中を観察して、どの地区が低いのかがよくわかっ... 2020.10.21 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアでの大雨による被害 カンボジアでは、この10月は、大雨が猛威を振るっています。大水により、南西部では、死者が出るほどの被害が・・・・。こちらは、私の住宅の近くの道路。エンジン内部に水が浸水し、エンストして立ち往生するバイクが続出。普通車の場合には、ドアの隙間か... 2020.10.17 カンボジアの生活