カンボジアの生活 プノンペンではローカルピザ屋さんがお勧め プノンペン市内にある大きなピザショップは主に2つ。タイ資本のPIZZA COMPANYアメリカ資本のドミノPIZZAでも、私は、ほとんどこの2店には行きません。なぜかと言うと、内容と価格のマッチングが今ひとつだから。カンボジアでは、乳製品の... 2021.07.05 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【目から鱗】カンボジア式バナナの皮の剥き方 人間の行動は、無意識のうちに行われる。まさに、私が先日気が付いたことがこれ。生まれてこのかた、バナナの皮は、上のへたの部分をパキッと折り、剥くものと思っていました。カンボジアに来てからも、バナナの皮はそうするものと思い、いつも上からむきむき... 2021.06.11 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【人類は神ではない】人間の免疫力に関する話 手塚治虫氏の漫画「ブラックジャック」を読んでいたのは、確か中学生の頃だったかと思います。名医本間丈太郎先生の手により、命を救われたブラックジャック。その本間先生が、亡くなる間際にブラックジャックに語った言葉がこれ。「人間が生き物の生き死にを... 2021.06.09 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【夢の味】モンドルキリ産のパッションフルーツ 普通のパッションフルーツは、酸味がことのほか強く、そのままでは食べられたものではありません。ですから、街頭のお店で売られているパッションフルーツジュースには、砂糖が加えられています。過去記事はこちらビタミン豊富なパッションソーダところが、こ... 2021.06.07 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【心を癒す風景】カンボジアの田舎暮らし 最後まで、お読みいただきありがとうございました。記事の拡散・シェア、大歓迎です。なお、ブログランキングにご協力いただけたら幸いです。下の広告や写真をワンクリックでするだけで、子供たちへの支援につながります。にほんブログ村今日もあなたに素晴ら... 2021.06.04 カンボジアの生活
カンボジアの生活 デジタルコロナ証明書をEUで運用開始 昨日、ドイツの友人から直接仕入れた情報です。6月1日から、ブルガリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ギリシャ、クロアチアにポーランドの加盟7カ国の域内での移動を可能にするデジタル証明書の発行を開始したようです。これには、夏の行楽シーズンを控え... 2021.06.04 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【手つかずの自然】スバイリエン州の美しい風景 スバイリエンの豊かな自然を捉えた写真を元教員養成大学の学生が送ってくれました。最近のスマホは、カメラの機能が一段と向上していますね。おそらくオッポでの撮影だと思われます。ううむ、恐るべし、OPPO。*カンボジアでは、日本よりも安くスマホが買... 2021.06.03 カンボジアの生活
カンボジアの生活 コンポンスプー州チャンスナル湖付近の風景 カンボジアの地方部には、あちこちに湿地帯のような場所があります。こちらは、プノンペンから50㎞ほど走ったところのコンポンスプー州チャンスナルという湖です。国道4号線をコンポンスプー中心部から、アオラル方面に右折し、県道51号線へ通ずる道を1... 2021.06.03 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【超おススメ】中村さんの自家製マンゴージャム なかやんのプノンペン滞在記を書いていらっしゃる中村さん。プノンペンで、「Coffee and Bread」というコーヒーショップを経営されています。お店が私の自宅から比較的近くで、よく通る道沿いにあるので、時々おじゃまさせてもらっています。... 2021.05.28 カンボジアの生活
カンボジアの生活 世界のワクチン接種状況 以下は、2021年5月26日現在の各国のワクチン状況を示すグラフです。資料はOur world in data より引用上のサイトでは、世界規模の各種統計が確認できます。国名ワクチン接種率(%)アメリカ49.15カンボジア13.80日本5.... 2021.05.27 カンボジアの生活