活動レポート Boeng Khnar小学校において算数指導教室を開講 こちらは、コンポンスプー州SamlongtongのBoeng Khnar小学校の指導教室です。小学校3年生の生徒たち30人を対象にしたクラスです。今回、S先生のご来訪に合わせて、日本の皆様からご支援いただいた算数教材を活用した授業(全8回)... 2022.11.30 活動レポート
活動レポート 【ジョイントプロジェクトの心】SrasTaChan小学校のSokun先生の願い 冒頭の写真。今週の月曜日に、SrasTaChan小学校にてオンライン会議を行っているところです。カンボジア側は、私・ソックン校長・司書のソファット先生。日本側は、日本のライオンズクラブの会長、理事長と前まなぶ日本語学校にいらした加藤さん。本... 2022.10.27 活動レポート
活動レポート 【教育環境支援】Prey Thom小学校に草刈り機を寄贈 先月ですが、Prey Thom小学校に草刈り機を1台寄贈させていただきました。この草刈り機、いくつか種類がありまして、以前プレイボン小学校に寄贈させていただいたものは、ガソリンとオイルを別々に注油するタイプ。ところが、こちらは混合ガソリンを... 2022.10.19 活動レポート
活動レポート 【400人に2つのトイレ】SrasTachnn小学校のトイレ建設にいよいよ着手 2022年7月に訪問させていただいたコンポンスプー州SrasTachnn小学校。朗報です。こちらのトイレ建設に向けて、ご支援者が現れました。では、はじめに、こちらの学校になぜトイレ建設支援が必要かについて解説いたします。このエリアに支援活動... 2022.10.18 活動レポート
活動レポート SvayChour Primary Schoolの机といすを修繕 壊れて使えなくなっている机やいす。ここ、Krang ChekにあるSvayChour Primary Schoolにも、そのような机がたくさんありました。早速、修繕活動に取り掛かります。まずは、表面をサンダーで削ります。手掛けのペーパー。出... 2022.10.17 活動レポート
活動レポート 【プレイボン小学校・コンルー小学校】グラウンド整備の支援活動 今日は、プレイボン小学校・コンルー小学校の両校のグラウンド整備に行ってきました。砕石をトイレの前に運びます。6年生の生徒たちが手伝っています。照れて顔を隠す子ども。こういう作業は、高学年の子どもたちの担当なのは、日本の学校も一緒です。校長先... 2022.10.15 活動レポート
活動レポート 【シェムリアップ州への事前訪問】支援リストに貧しい学校を4校追加 今回は、シェムリアップ州の一部地域を4日間かけて、学校を訪問してきました。いつも通り、バイクで出発。車はダメです。なぜなら、・・・ほら、この通りに。泥濘の深いところにはまれば、おしまいなんです。機動性の高いバイクに乗る理由がここにあります。... 2022.10.13 活動レポート
活動レポート 【悲しい現実】シェムリアップ州の使われていない学校 シェムリアップ州の片田舎で、偶然にもこんな学校を見つけました。ドーンノン小学校です。ちょうどシェムリアップから、ベンメリア遺跡に行く途中にあります。2018年のコロナ前までは、学校で授業が行われていたようですが、コロナ後になり、教師が集まら... 2022.10.09 活動レポート
活動レポート PreyBoeung小学校にごみの焼却炉を3台増設 プレイボン小学校は、当団体のコンポンスプー州における第一インターン校。英語支援活動もほぼ、1年を通じて行ってきました。今回は、学校側からの要請があり、ごみの焼却炉を増設する運びとなりました。最も安価でできる焼却炉です。この下水管用のパイプを... 2022.10.06 活動レポート
活動レポート コンポンスプー州の2つの孤児院を訪問 コンポンスプー州KronChberMonのはずれにあるOrphanage(孤児院)を訪問してきました。まずは、こちら。KronChberMonのStr105をずっと西に進みます。これは、国道4号線に合流する道路です。パゴダの横の入り口を入っ... 2022.10.05 活動レポート