教員養成の活動 新任教師と子どもたちとのふれあい 昨年、PTTCを卒業したソフェアクレプさんです。彼女は、PTTC時代には、クラスのリーダーをしていました。現在、地方の小学校に赴任し、学級担任をしています。子どもたちに、食事をふるまっています。子どもたち、小学校2年生です。とてもかわいらし... 2019.04.03 教員養成の活動
カンボジアの歴史 アンコールトム~バイヨンの魅力 アンコールワットは、その名前で世界中に知られていますが、実はそれよりも広大な遺跡がすぐ隣にあります。その名は、「アンコールトム」トムとは、都市と言う意味であり、ここは東京ドームが60個分は入るであろうと言われるほど大きな城壁に囲まれた古代都... 2019.04.03 カンボジアの歴史
カンボジアの歴史 【豊富な写真で解説】アンコールワット訪問記 アンコールワットは、クメール王朝時代に建てられたヒンズー教の寺院で、1992年にはユネスコの世界文化遺産に登録されました。でも、この寺院は、ポルポト時代には、神仏を否定した政策のため、寺院内の仏像はことごとく破壊された悲しい歴史があります。... 2019.04.03 カンボジアの歴史
カンボジアの歴史 アンコールワットがある街「シェムリアップ」 世界で最も人気のある世界文化遺産はどこかご存知ですか。答えは、こちらをご覧ください。世界遺産人気ランキングそうなんです。カンボジアのアンコールワットが、世界で最も人気のある世界遺産なのです。すごいですね。NO.1 アンコールワット遺跡群(カ... 2019.04.02 カンボジアの歴史
カンボジアの歴史 プノンペンのリバーサイドの様子をご紹介 プノンペンのリバーサイドにあるロイヤルパレス(王宮)です。朝早いので、まだ人がまばらです。カンボジア王国という名前の通り、前シアヌーク国王と国王妃の写真が掲げられています。現在は、そのご子息ノロドム国王が後を継いでいます。ノロドム王子は、シ... 2019.04.01 カンボジアの歴史
活動レポート アンコール遺跡群観光時には安心できるトゥクトゥクドライバーをご利用ください カンボジア観光へお越しの際には、何かと不安がつきものだと思います。でも、もしご不安なあなたを安心できる現地の人が案内してくれたら、心配はなくなります。私たちが、利用するドライバーは、Kitchouenさんです。彼は、本当に誠実な青年で、しか... 2019.04.01 活動レポート
フェアトレード 新しいデザインのタペストリーが完成 新しいタペストリーが完成しました。以下にご紹介します。これは、馬が駆ける姿ですね。こちらでは、たいへん縁起が良い物とされています。次は、アンコールワットを背にして舞うアプサラ娘です。アプサラはいつ見ても心が和みます。また、アンコールワットの... 2019.04.01 フェアトレード
カンボジアの生活 「成田~プノンペン」4月1日からANAが新料金 スマイルサポートツアーにご関心ある方に朗報です。ANAの直行便「成田~プノンペン」が就航してから2年ほどたちますが、今回燃料サーチャージの値下がりから、往復599$で売り出されています。私も何度も、香港、ソウル、ホーチミン、バンコク等の乗り... 2019.04.01 カンボジアの生活
活動レポート Japan Supportに込められた思い 私が直接支援に伺うたびに、確実に見届けていることがあります。それは、子供たちがどんな心で新しい本を手にしているかと言うことです。この子は、表紙に貼られたラベルに見入っています。日の丸の国旗に、JapanSupportと書かれています。そして... 2019.04.01 活動レポート
カンボジアの生活 バイクの洗車屋さん カンボジアの乾季は、全く雨が降りませんので、道路がどうしてもほこりっぽくなります。すると、バイクも土埃でかなり汚れます。そんなときに便利なのが、手洗い洗車屋さん。高圧洗浄機をかけて、ブラシとスポンジでくまなく洗剤をつけて手洗いで洗ってくれま... 2019.03.31 カンボジアの生活