スタッフブログ 【スタッフブログ】サポートスタッフ活動日記4(孵化直前のアヒルの卵バルート) カンボジアの屋台やレストランなどでしばしば見かける孵化直前の卵・バルートを食べてみました。カンボジアには、日本で売られている普通の卵の他に、バルートという孵化直前の卵を茹でた料理があります。孵化直前なのでアヒルだと判別できるほど、目やくちば... 2019.11.18 スタッフブログ
カンボジアの生活 プノンペンの水祭り2019(11月10~12日) 今年のプノンペンの水祭りが、11月10~12日の3日間、盛大に行われました。実は、遡ること9年前、ここで大変な事故が起きました。ダイヤモンド島と市内を結ぶ橋の上で人々が将棋倒しになり、375名もの人々が命を落としたのです。これを契機に、カン... 2019.11.16 カンボジアの生活
スタディツアー スマイルサポートツアーの感想(Kompong Taben Primary School) 初めてのカンボジアと初めての支援活動という事で、着くまでは少し不安と緊張がありました。ですが、小学校に着くとすぐカンボジアの子ども達がワッと寄ってきて手を引っ張って、私達に自分達の学校を一所懸命紹介してくれました。とても嬉しかったです。学校... 2019.11.13 スタディツアー
活動レポート シェムリアップのホテル「グリーン パーク ビレッジ ゲストハウス」を紹介 スマイルサポートツアーにお越しの皆様に、シェムリアップ滞在時にお泊り頂いているホテルをご紹介します。名前は、「グリーン パーク ビレッジ ゲストハウス」です。このホテルは、いわゆる4スターや5スターの豪華なホテルではないのですが、清潔で設備... 2019.11.12 活動レポート
スタディツアー コンポントム州ソンダン地区KompongTaben,SonReth,ChherTealの各小学校への支援訪問を終えました 11月5日(火)に支援者3名と私と通訳のヘローさんの5名で、ソンダン地区への学校支援に行ってきました。いつものゲストハウスに宿泊しました。トップフロアのバルコニーから見える朝焼けの空と地平線。雨季に降り続いた雨のため、辺りが巨大な湖のように... 2019.11.09 スタディツアー
活動レポート 支援の心が作り出すもの 11月に来る予定の支援者の方が、一枚の写真を送ってくれました。一枚一枚、作っていらっしゃる手作りのしおり。まだ、途中ですが、全校生徒300名分頑張って作りますとのことでした。こういう行動に、何かを届けたいというボランティアマインドが現れてい... 2019.11.08 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】サポートスタッフ活動日記3(プノンペンのマーケット) カンボジア、プノンペンのマーケットの紹介カンボジアのマーケットは、スーパーやショッピングモールに比べとても安く、カンボジア人の日常生活に不可欠なものになっています。カンボジア人はマーケットで食料やその他の生活用品を買い求めています。そのため... 2019.11.07 スタッフブログ
スタディツアー 第二期スマイルサポートツアーのご支援者の来訪 昨日、第二期スマイルサポートツアーのご支援者が、ANAの直行便にてプノンペン空港に到着しました。お迎えのために空港に着くと、予定では15:50着でしたが、14:56Arrivedの表示が出ていました。いつもですが、ANA便はいつも予定よりも... 2019.11.04 スタディツアー
スタッフブログ 【スタッフブログ】サポートスタッフ活動日記2(リハビリ施設を訪問して) カンボジアの福祉施設を訪問Persons with disabilities foundation Siem Reap Pravince Braneシェムリアップにあるリハビリテーション施設(Persons with disabilitie... 2019.11.03 スタッフブログ
活動レポート 学校支援の贈呈証が出来上がりました 支援校側にいつもお渡ししている贈呈証。日本とカンボジアの国旗が入っていて、友好の証を示しています。いつも、支援者が来ることが確定してから作成しているのですが、これは結構な手間がかかります。1 支援校の決定2 支援訪問日の確定3 学校側との支... 2019.11.02 活動レポート