スタディツアー 2日後のKampot Chhuouk Primary Schoolにて いつも学校支援訪問のときには、校長先生とSNSでつながるようにしています。そのわけは、訪問後も必要な情報交換が可能になるからなんです。すると、お昼ごろにチャンナ校長先生から、写真が送られてきました。カンボジアの正月は4月ですので、大晦日の今... 2019.12.31 スタディツアー
カンボジアの歴史 古代の橋「スピエン・コンポンクデイ」 シェムリアップから、ナショナルロード6号線を車で1時間15分ほどプノンペンに向かって進むとコンポンクデイという町があります。ここにあるのが、コンポンクデイの古代橋です。この橋は、アンコール王朝ジャヤバルマン7世の時代に作られました。長さ90... 2019.12.31 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 カンボジアの村に届いたアストロスコープ ここはコンポンチャム州の小さな村。へローさんが予てから村の子供たちと交していた星を見せるという約束。とうとう、その願いが叶いました。この天体望遠鏡は、へローさんの願いを私がかなえてあげたいと思い、こちらに来るご参加者にお願いして日本から運ん... 2019.12.30 カンボジアの生活
スタディツアー コンポントム州Pong Krapeu Primary School,Prei Chr Primary School,Kampot Chhouk Primary Schoolへの支援を終えました 今年最後の学校支援訪問12月28日(土)が2019年最後の学校支援訪問日となりました。3校支援のために、朝は5時45分に出発。ご支援者たちは、日本からたくさんのものをもってこちらに来てくださいました。そして、購入した支援物資も多いために、今... 2019.12.30 スタディツアー
スタディツアー コンポントム州Rka Chour Primary Schoolへの支援を完了 早朝の出発12月21日にコンポントム州ソンダン地区にあるRka Chour Primary Schoolを支援しました。今回は、15分早めて5時45分に出発。比較的涼しいですが、いつもながら気持ちのいい朝日を浴びての移動です。学校に到着カン... 2019.12.29 スタディツアー
教員養成の活動 教員養成大学の保護者説明会 今年も12月から教員養成大学に約50名の教師の卵が入学し、養成コースの授業がスタートしました。同時に、新入生とその保護者が集い、オリエンテーションが行われました。約50倍の難関の選考をパスしてきた優秀な学生たちばかりです。各科の教官たちが前... 2019.12.28 教員養成の活動
フェアトレード 刺繍作品をお勧めする一番の理由 ホームページの冒頭で紹介していますが、チアフルスマイルの活動目的は、主に3つあります。図書を届ける暮らしを支える教師を育てる刺繍作品をお勧めする理由は、この中の「暮らしを支える」にあります。 カンボジアの縫製工場労働者の給料は、182$です... 2019.12.27 フェアトレード
活動レポート 学校支援訪問までの行程を紹介 国際支援活動の現場に触れたいとの願いから12月21日にお越し頂いたご支援者様は、急遽10日ほど前にお申し込みをされた方でした。どうしてもこの時期にカンボジアを訪問したいという願いでの支援訪問。準備期間がほとんどなく、困難なこともあったのです... 2019.12.26 活動レポート
スタディツアー スバイリエン州Pich Montrey Primary Schoolへの支援を完了 プノンペン歴史学習12月12日、8月から支援訪問にお申し込みをされていた参加者が来訪されました。着いた日の夜、ナイトマーケットを見て回ります。数年前に比べて、値札が出ているお店が多くなり、買い物がしやすくなりました。翌日のプノンペン観光は、... 2019.12.25 スタディツアー
カンボジアの生活 シェムリアップでのクリスマス ここシェムリアップには、学校支援訪問への参加者3名をお迎えするために数日前から滞在していました。いつもと変わらないアンコールワット周辺の様子。ドライバーのチュンさんと数日一緒に過ごしました。チアフルスマイルの看板を作っているところです。鉄板... 2019.12.25 カンボジアの生活