カンボジアの生活 新型コロナウィルスへの各国の対応における考察 ドイツにおける新型コロナウィルスへの対応このところ在宅時間が長いこともあり、頻繁にヨーロッパの友人とスカイプで会話をしています。実測9,229kmも離れた場所にいる者同士が、スカイプでその場感覚で会話ができることには今更ながら驚きはありませ... 2020.03.30 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月28日版) プノンペンにも忍び寄る不安ローカルのマーケットでも食材価格が高騰しています。なぜなら、ベトナム国境が封鎖され、輸送が制限されたからです。カンボジアの野菜の多くは、タイやベトナムから運ばれてきます。そこで、市内にある大型スーパーマーケットに行... 2020.03.28 カンボジアの生活
カンボジアの生活 事故現場の目撃 昨日、事故現場を目撃しました。大きな通りで、トラックがわき見運転をしていたのでしょうか、右側溝のほうに突っ込んで運転席部分が大破しています。私が通ったときには、クレーンでトラックを引き上げる作業をしていました。カンボジアの道路では、大型車や... 2020.03.22 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月20日版) 新型コロナウイルス感染新規症例の発生【3月19日】在カンボジア日本国大使館情報3月19日,カンボジア保健省はカンボジア国内において新たに10名の新型コロナウイルスへの感染が確認された旨発表しました。3月20日14時現在,カンボジア国内におけ... 2020.03.20 カンボジアの生活
教員養成の活動 学生たちがいない教員養成校 カンボジア、スバイリエン州立教員養成校の様子です。ここには、小中高の付属校があり、通常なら数千人もの生徒が学んでいますが、今はご覧の通り、閉鎖されて、無人の状態になっています。教員養成コースの学生たちも授業はありませんので、自宅にて課題学習... 2020.03.20 教員養成の活動
カンボジアの生活 コロナウィルス蔓延防止のためにカンボジアの全州の国公立私立学校が閉鎖に 生徒のいない学校で先生方が教材を作成しています。現在、コロナウィルス蔓延防止のために、カンボジアの全州の学校が閉鎖になっています。閉鎖空間になりやすい教室に生徒たちを数時間留めておくことは、避けなければならないという政府の判断によるものです... 2020.03.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアのバイク事情 プノンペンの街へ来た人が、空港を出てすぐに口にするのが、バイクが多いことです。手軽に乗れることも、雨が降らないことも、その背景にありますが、大きな理由は経済的な事情があります。カンボジアには、自動車の生産工場がないので、ほとんどが北米からの... 2020.03.18 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月16日版) 新型コロナウイルス感染新規症例の発生在カンボジア日本国大使館情報報道によれば,14日(土)から15日(日)にかけて,新たに5名の感染が確認されたとのことです。カンボジア国内における感染確認数は12例となっています。【カンボジア 州別の感染確... 2020.03.16 カンボジアの生活
スタディツアー COVID-19騒動の中の学校支援「San Kor Primary School、Voir Yeav Primary School」を訪問 日本人コロナウィルス感染者のニュースはじめに、今回は残念なことをお知らせしなければなりません。シェムリアップに滞在していた日本人旅行者から、コロナウィルスが検出されたことから、カンボジア政府は、シェムリアップのすべての学校を閉鎖しました。政... 2020.03.16 スタディツアー
カンボジアの生活 カンボジアの新型コロナウィルス情報(3月11日版) 3月9日のカンボジア大使館情報です。在カンボジア日本国大使館:新型コロナウイルス関連情報3月11日、カンボジアでも3人目の感染者が出ました。カンボジア:3人目の新型肺炎感染者を確認日本人の感染者の行動を洗い出し、4人が隔離されました。カンボ... 2020.03.11 カンボジアの生活