カンボジアの生活

カンボジアで最も有名な日本のブランド

皆さんは、カンボジアで最も有名な日本のブランドは何だと思われますか。トヨタホンダスズキソニーパナソニックすべて違うんです。こちらでは、絶対的な信頼のブランド、「ホンダ」。ホンダの二輪車は、日本人は100%日本製品だと自覚していますが、意外に...
カンボジアの生活

カンボジアで最も安心できるガソリンスタンドは?

カンボジアには、様々なガソリンスタンドがあります。TELATOTALPTTCALTEXSOKIMEXLHRお店によって、値段が違っていたりします。私は、初めはリットル当たりの値段の安い店を選んで入れていました。現在は、レギュラーが1L当たり...
カンボジアの生活

モニク前王妃生誕の日

6月18日は、カンボジアの休日。そう、シアヌーク国王の第6王妃、モニク前王妃の誕生日なのです。モニク王妃は、現シハモニ国王のお母様。イタリア、フランス、クメールの血を引く美人ですね。カンボジアの王室も、ポルポト時代にことごとく粛清されたりし...
カンボジアの生活

カンボジアに自分探しの旅に来た人が見つけたシンプルな思考

ある青年のお話。パワハラモラハラブラック企業利益のみを追求する会社。毎日、上司から、命令され、罵倒され、罵られ、そんな会社にいることがいやになった彼は、長期の休みを取ってカンボジアにやってきた。なぜカンボジアなのか、特別な理由はない。ただ、...
活動レポート

学校支援サポーター制度を始めました

3月7日まで行われていた学校支援訪問。新型コロナウィルスの影響で、現在学校支援訪問が不可能となり、カンボジア支援の手も止まっています。それでも、日本の人々の支援マインドは高く、時々皆さんから、「日本にいながらカンボジアの学校に支援できる方法...
カンボジアの生活

カンボジアの経済成長の先行きに暗雲

カンボジアのフンセン首相は、来年の見通しについて、対外貿易において需要の大幅な落ち込みにより、国内経済成長率が低下するとの見通しを発表しました。2000年前半から右肩上がりに上昇してきた経済成長は、衣類の輸出、観光業の収入、建設や不動産への...
カンボジアの生活

カンボジアの高床式住宅で過ごした感想

ニモールという友人がいます。濃褐色の肌で、マイクを持っているのが彼。人懐っこくて、話好き。そして、英語がペラペラ。しかもです。彼は、大の日本ビイキなんです。ホンダドリームは最高だ。車はレクサスが一番だ。日本は、カンボジアに支援をしてくれる。...
カンボジアの生活

日本とは違ったカンボジアのバナナの味

私がカンボジアに来る前に、こちらに長期滞在していた方にお会いした時のこと。その方は、ため息交じりに・・・・。「ああー、カンボジアのバナナが食べたい。」と一言つぶやきました。もちろん、その時には、わたしは、カンボジアのバナナを食べたことがなか...
活動レポート

いくつかの記事の閲覧数(PV)が急増

最近、驚いていることがあります。以前書いたある特定の記事の閲覧数(Page View)が急増しているんです。それが下の3つの記事。ポルポト政権が生まれた背景カンボジアで1960年代にポルポト政権が躍進したイデオロギーについての記事。カンボジ...
カンボジアの生活

バイクの転倒事故やってしまいました

いやー、転倒しちゃいました。カンボジアの赤土の道。水を含めば、粘土になります。これは、体験して初めてわかることですが、タイヤが空転して、路面へのグリップが全く聞かない状態になります。恐る恐る走っても・・・・。路面に溝を掘っていくだけ。アッと...