カンボジアの生活 アムリーンからコンポンチュナンへの県道53号線の風景に感動 最近、カンボジアの主要幹線を走っていて、後方から爆走してくる車両時速100kmで反対車線にはみ出して追い越してくる車両右側に駐車している大型車両ゆっくりと走る各種低速車にちょっと疲れ気味でした。おまけに、交通取り締まりのポリスコントロール。... 2020.11.27 カンボジアの生活
カンボジアの生活 故シアヌーク国王の孫「Jenna Norodom」に会う 数週間前、プノンペン市内の大きなショッピングモールに行ったところ、店内の一角に黒山の人だかりが・・・。エスカレーター上から見ていると、それが故シアヌーク国王のお孫さんであるJenna Norodom(8歳)だとわかりました。王室の直系の血筋... 2020.11.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン州近郊の学校は再び休校に 11月2日から、前カンボジアの学校が再開されたと思いきや、今回のある騒動で再び学校が休校する事態になりました。それは、カンボジアを来訪した某国の外務省関係の役人が新型コロナに感染していたということ。その一団は、カンボジアの各所を訪問しており... 2020.11.13 カンボジアの生活
カンボジアの生活 初めて見た!カンボジアの15,000リエル札 先日、プレイベン州のスバイエンターという町のある電気屋さんで、充電コードを購入した時のこと。充電コードは、5$。「クオリティは大丈夫な製品ですか。」の質問に、「これは安心できるものだ。」と店主が太鼓判を押してくれました。おまけに、箱から取り... 2020.11.01 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペンにある日本人経営のコーヒーショップ 掲げられている日の丸が、日本人には目を引きます。プノンペンのYothapol Khemarak Phoumin Blvd(通称271通り)から少し入ったところに、日本人の方が経営しているコーヒーショップがあります。お店の名前は、「Coffe... 2020.10.23 カンボジアの生活
活動レポート ホームぺージをリニューアルしました 兼ねてから、取り組もうと思っていたトップページの改装を行いました。まず、チアフルスマイルの支援の柱が見えるように、「図書を届ける」「暮らしを支える」「教師を育てる」の解説を加えました。次に、カンボジアが貧しい国になった流れをお若い方が簡単に... 2020.10.22 活動レポート
カンボジアの生活 冠水時におけるバイク走行の驚くべき工夫 昨日今日と、日中、晴れ間が現れる時間が多くなってきました。10月も下旬に差し掛かり、いよいよ雨季も終わろうかという感じになりつつあります。それにしても、今年の水害はひどかったです。でも、プノンペン中を観察して、どの地区が低いのかがよくわかっ... 2020.10.21 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアでの大雨による被害 カンボジアでは、この10月は、大雨が猛威を振るっています。大水により、南西部では、死者が出るほどの被害が・・・・。こちらは、私の住宅の近くの道路。エンジン内部に水が浸水し、エンストして立ち往生するバイクが続出。普通車の場合には、ドアの隙間か... 2020.10.17 カンボジアの生活
カンボジアの生活 前シアヌーク国王の命日 10月15日は、故シアヌーク国王の命日でした。1年前のこの日は、移動先のホテルに滞在していて、テレビ放送ではのきなみ国王の業績をたたえる映像が繰り返し流されていました。今年は、ちょうど天気も良かったのでリバーサイドへ。全シアヌーク国王の銅像... 2020.10.16 カンボジアの生活
活動レポート 学校支援サポーターにエントリーいただいたK様の想い 本日、学校支援サポーターにエントリーいただいたK様。30,000円のサポーターとしてのご支援と別口で15,000円の追加金で、合計45,000円のご支援金をいただきました。カンボジアで 、たくさん生きるヒントを私自身がもらいました。心の面で... 2020.10.10 活動レポート