カンボジアの生活 ノロドム・シハヌーク前国王記念日2021 2012年10月15日、前シアヌーク国王がご逝去されました。既に9年が過ぎようとしています。そして、この日は、カンボジアでは、ノロドム・シハヌーク前国王記念日として、国民の休日に定められています。ちょうど1年前のこの日は、プノンペンのリバー... 2021.10.14 カンボジアの生活
教員養成の活動 【実践理科教材】太陽系の惑星間距離 遥かなる宇宙。自ら輝く無数の恒星。この恒星の内のほんの一つが太陽。この太陽系をより具体的に捉えるための教員養成校での実践授業です。太陽系の始まり「ビッグバン」今から遡ること約138億年前にビッグバンと呼ばれる大爆発が起こり、分子雲と言われる... 2021.10.13 教員養成の活動
活動レポート 第3回日本カンボジアオンライン国際交流会を開催 10月8日(金)夜8時から、第3回オンライン国際交流会が開催されました。今回の参加者は、29名。カンボジアの休日である、お盆(プチュンバン)の関係で、カンボジアサイドの参加者がやや少ない状況で開催されました。初めに、元JICA隊員の都田さん... 2021.10.09 活動レポート
活動レポート カンボジアの学校における算数指導の考察 チアフルスマイルご支援者の方から、算数セットご支援希望の声が入ってきました。大変ありがたいことで、この場を借りてお礼申し上げます。今回の記事では、カンボジアの算数指導の一部をご紹介します。午前10時45分、カンボジアの学校の授業は2部制なの... 2021.10.06 活動レポート
活動レポート 【700人に4つのトイレ】クラウドファンディング 収支報告 3か月半続いたトイレ建設工事も終了し、子どもたちに解放される日も近づいてまいりました。以下、クラウドファンディングの収支報告書です。【Prey Boeng小学校】トイレ建設収支報告書収入項目金額備考クラウドファンディング3,90043100... 2021.10.05 活動レポート
インターン インターンシップ滞在用の部屋 10月から、上記のお部屋を契約しました。1階部分で、24時間セキュリティのあるアパートメントです。まだ、部屋には何も入っておりません。ベッドは180㎝のキングサイズ。王様気分を味わえますね。(笑)簡易キッチンがついています。水圧も十分です。... 2021.10.01 インターン
活動レポート 【支援のお願い】不要になった算数セット・衣料品・学習用具等をカンボジアの子どもたちのために 現在、算数セット支援の受付は一時停止しております。下のボタンから、活動を支えるご支援を頂けますと幸いです。寄付はこちらから算数セットについてカンボジアの教育現場では、子どもたちはほとんど教材らしきものを使うことなく勉強しています。暗記中心こ... 2021.09.29 活動レポート
活動レポート クラウドファンディングリターンの送付 学校が再開されると同時に、PreyBoeng小学校で子どもたちに支援者への手紙とビデオ撮影をさせていただきました。皆、きれいな字を書きます。手紙を書いてくれた子どもたちです。直筆の手紙に翻訳と写真を添付したものを作成いたしました。また、ビデ... 2021.09.29 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】インターン参加にあたって&私の国際協力 はじめに皆さま、始めまして。英語教育インターンシッププログラムへ参加予定の都田将(みやこだまさし)と申します。私はもともとJICA(国際協力機構)のボランティア事業である青年海外協力隊に参加していた経験から、いつかまた開発途上国支援に何かし... 2021.09.22 スタッフブログ
スタディツアー 7か月ぶりの学校支援訪問 カンボジアの学校再開に合わせて、9月18日(土曜日)、約7か月ぶりの学校支援訪問を行いました。支援校は、コンポンスプー州のChan Thnal high school(中学校併設)で総勢2,000名の生徒たちが在籍しています。トイレ建設を進... 2021.09.20 スタディツアー