カンボジアの生活 【BOOKING.COMだけじゃない】プノンペンのホテル探し 皆さんは、ホテルを見つけるのに、AGODAやBOOKING.COMを検索すると思います。この時、宿泊料金の安いホテルを見つけて予約すると思いますが、ホテル側は紹介サイトにコミッションの支払い義務が生じるため、実際には、直接フロントで予約した... 2022.04.14 カンボジアの生活
カンボジアの生活 一味違う2022年のクメール正月 2020年と2021年のクメール正月は、コロナパンデミックの規制により、帰省が禁止されました。毎年の帰省を楽しみにしていた人々は、首都プノンペンに滞在することを余儀なくされ、悔しい思いをしていたことでしょう。しかし、2022年はその規制もな... 2022.04.10 カンボジアの生活
スタッフブログ 【スタッフブログ】インターン活動を終えて こんにちは。大学3年生のYです。2022/02/06~2022/04/02の約2ヶ月間、チアフルスマイルのインターン生として活動しました。今はコロナのため、日本帰国後の自宅待機中に書いています。今回ではこのインターンシップの主な活動である授... 2022.04.07 スタッフブログ
活動レポート 【クメール正月前】インターン校での終業式に参加 4月1日に着任したKさん。週明けの月曜日の朝7時45分に、学校を訪問しました。この日は、クメール正月前、プレイボン小学校では終業式が行われていました。村長さんや地域の役員さんたちも参加しています。子どもたちが、家から持ち寄った食べ物を先生方... 2022.04.05 活動レポート
スタッフブログ 【スタッフブログ】教員養成校と地方部の小学校への支援訪問 皆さん初めまして。チアフルスマイルインターン生のIです。2022年3月25日、26日にかけて同じくインターン生のTさん、代表の松田さんと共にスバイリエン教員養成大学とベトナム国境近くのBRASBLEAK小学校への図書支援に赴きました。活動の... 2022.04.03 スタッフブログ
スタッフブログ 【スタッフブログ】教員養成大学訪問と学校支援活動への参加 こんにちは。2/6-4/2の約2ヶ月間、インターン生として活動している大学生のTです。私は、チアフルスマイルのインターン生です。現在、プノンペンから西に約50km、コンポンスプー州という場所で活動を行っています。ここは、いわゆるベットタウン... 2022.03.29 スタッフブログ
活動レポート 【チャリティイベントの開催】探求空間主催の科学教室 3月20日、山梨県で探求空間というNPO団体が高校生対象の科学教室を開催しました。こちらのイベントはチャリティイベントとして行われ、カンボジア教育支援を行うチアフルスマイルの支援活動を紹介していただきました。PDFファイルはこちらでご覧いた... 2022.03.29 活動レポート
活動レポート Chey Chomneah Primary Schoolでのチャリティーイベントに参加 プノンペンのトゥールスレン博物館のやや南にChey Chomneah Primary Schoolがあります。3月20日(日)にこちらでチャリティーイベントが行われましたので、賛助者として参加してまいりました。こちらの校長先生が主催者です。... 2022.03.28 活動レポート
活動レポート 【思いをつないだ支援】PREYVENG州BAPREI小学校への支援活動 プレイベン州BAPREI小学校コンポンチャム州とプレイベン州との境に位置します。こちらを訪問したのは、コロナが明けたと思った矢先の2021年1月でした。この翌月、プノンペンでは、パンデミックによる都市封鎖があったんですよね。1か月間の籠城生... 2022.03.23 活動レポート
カンボジアの生活 【絶景】再び訪れたキリロムナショナルパーク まずは、キリロムの前回の記事はこちらさて、キリロムは、カンボジアの国が定めた国立公園。手つかずの自然が残されている山岳地帯です。日本で言えば、長野県の軽井沢のようなところでしょうか。しっかりと、入場料を徴収されました。こういうところには、二... 2022.03.15 カンボジアの生活