活動レポート

【今年も実施】BTSファンクラブ様からの図書支援

昨年に引き続き、今年もBTSファンクラブ様からの図書支援をしていただきました。テテの愛称で知られるキムテヒョンさんの誕生日に合わせてのチャリティイベントです。昨年は、コンポンスプー州のワットタベン小学校を訪問させていただきました。今年は、足...
活動レポート

計算カードの学習効果

ボンクナー小学校の算数指導クラス、計算カードの練習の様子です。これらのカードは、各教材会社で製造されているものですから、デザインは多少違っていますが、我々が枚数を揃え、内容を同じにした上で、子供たちに練習させています。例えば、この繰り下がり...
活動レポート

【プロ教師が指導】Boeng Khnar小学校での算数セットを活用した授業(続編)

以前の記事でもお伝えした通り、11月29日から、コンポンスプー州ボンクナー小学校において、全8回タームの算数指導教室を開いています。その続編をレポートいたします。授業の開始は、全員起立して、先生とあいさつを交わします。子どもたちは、皆、礼儀...
カンボジアの生活

友人ブンナー氏がカンボジア国防省国連PKO部隊員として南スーダンへ

冒頭の凛々しい写真。私の友人であり、以前から奥様共々、チアフルスマイルへの教育支援活動に多大な協力をしていただいているブンナー氏。2022年の8月から、国連PKO部隊の隊員として、南スーダンに派遣されることが決まっていました。この3ヶ月間は...
活動レポート

Boeng Khnar小学校において算数指導教室を開講

こちらは、コンポンスプー州SamlongtongのBoeng Khnar小学校の指導教室です。小学校3年生の生徒たち30人を対象にしたクラスです。今回、S先生のご来訪に合わせて、日本の皆様からご支援いただいた算数教材を活用した授業(全8回)...
スタディツアー

【シェムリアップ活動記】Iさんがスマイルサポートツアーで得たもの

2022年11月13日~19日までの6泊7日でお越しになったIさん。初日と2日目にトゥールスレン博物館とキリングフィールドに入っていただきました。その後、今回、スマイルサポートツアーでは初めての孤児院への支援訪問となりました。*あいにく、孤...
カンボジアの生活

【水祭りの夜】Hanumanコンサート

ちょっと前の話題なんですが、・・・。水祭りの夜、ハヌマンビールがスポンサーについているコンサートが開かれました。ハヌマンビールは、ドイツ系のビールで、苦みが少なく、それでいてコクがあり、のど越しの良い味です。日本のビールは、苦みだけが先行し...
カンボジアの生活

【ボートの水没事故】コンポンスプーの水祭り2022

毎年、雨期明けの水祭り関係の記事を書いていますが、2022年、今年の水祭りはどんな様子でしたでしょうか。まず、今年は、11月10日〜13日までプノンペンで開催されるアセアン首脳会議のために、水祭り関係の行事は一切中止になりました。これは、各...
スタディツアー

Kさんのスマイルサポートツアー体験記

2022年10月31日~2022年11月5日の期間、5泊6日で支援活動のために訪問されたKさん。9月から準備を始めて、用意周到なカンボジア訪問を実現されました。旅程は、事前にご相談の上で、最終的に以下のように組まれました。2022年10月3...
フォトギャラリー

インターン活動