インターン 【インターン生の休日】カンボジアのコスメティックにチャレンジ 土曜日の休日、インターンのSさんとMさんが、カンボジアのヘアサロンでのトリートメントにチャレンジしました。モデルは、Mさんです。撮影は、Sさんです。Mさん、まずは、自撮りです。まずは、念入りなシャンプーから。丁寧に水で洗い流します。ブローを... 2022.05.08 インターン
カンボジアの生活 【2023年第32回東南アジア競技大会会場】Morodok Techo National Stadium 冒頭から、新競技場内で飛び跳ねている筆者の写真で失礼いたします。1959年から、2年毎に開催されている「東南アジア競技大会」をご存じでしょうか。タイミャンマーマレーシアシンガポールラオスベトナムフィリピンインドネシアブルネイカンボジア東ティ... 2021.12.22 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアで救急車に乗った体験 カンボジアに来てから4年間、病院とは全く縁のない私ですが、昨日、稀な体験をしました。知人のお見舞いのためにあるクリニックを訪問していたところ、大きな病院で検査をした方が良いとのことで、なんと成り行き上、日本人の私が付き添うことになってしまっ... 2021.11.18 カンボジアの生活
活動レポート トイレ建設竣工式の続編 10月18日に行われたトイレ建設の竣工式。以前の記事は、こちらでお読みください。新トイレの竣工式実は、まだまだお伝えしきれなかったこともありまして、続編を書かせていただきます。竣工式の中で、子どもたちからのお礼の言葉がありました。動画にあげ... 2021.10.29 活動レポート
カンボジアの生活 【技能実習生養成機関】JCIAを見学させていただきました 以前の記事で外観だけご紹介させていただいたJCIA。Japan Cambodia Interractive AssosiationプノンペンのPosen chey地区にある日本への技能実習生養成機関です。通りから、少し入ったところにあります... 2021.08.06 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【特定技能実習生を育成】アンコール富士開発学校を訪問 技能実習は、開発途上国の人に、日本の技術を現場実習を通して習得してもらい、帰国後にその技術を広めてもらうという国際貢献が目的です。一方で、2019年4月に新設された特定技能実習生制度は、日本企業の人手不足を補うことを主な目的としています。在... 2021.07.22 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【何でも手に入ります】プノンペンのセントラルマーケット アールデコ調のおしゃれな外観プノンペンにあるセントラルマーケットは、プノンペン観光の大きな目玉の一つです。セントラルマーケットは、こちらではPhsar Thmei(プサータマイ)と呼ばれます。首都プノンペンのほぼ中央に位置し、ここに向けて道... 2021.03.17 カンボジアの生活
カンボジアの歴史 タケオ州のキリングフィールド キリングフィールドについては、過去記事で何度も取り上げてきました。プノンペン近郊のキリングフィールドバッタンバンのキリングフィールドで涙する【ここでも殺戮が・・】スバイリエンのキリングフィールド「Wat Koh Chum」「殺戮の原野」と訳... 2021.03.11 カンボジアの歴史
カンボジアの生活 Wat Samroung Andetで祈りをささげる プノンペンのポチェントン国際空港の北側にWat Samroung Andetがあります。ある目的で、こちらを訪問しました。なんでも、そのご利益で人気のパゴダだとか・・・。涅槃像がありました。日曜日ということもあり、かなりの人出です。境内には... 2021.01.26 カンボジアの生活
カンボジアの歴史 【歴史あるパゴダ】プレイベン州のWat Preah theat 支援活動の午後、通訳の方の実家にご招待を受けました。今回は、その帰りの途中で、立ち寄った在るところのレポートです。国道7号線と8号線をつないでいる県道11号線から、10㎞ほど進んだところに歴史の深いパゴダがあります。その名は、Wat Pre... 2021.01.25 カンボジアの歴史