感想

スタディツアー

COVID-19騒動の中の学校支援「San Kor Primary School、Voir Yeav Primary School」を訪問

日本人コロナウィルス感染者のニュースはじめに、今回は残念なことをお知らせしなければなりません。シェムリアップに滞在していた日本人旅行者から、コロナウィルスが検出されたことから、カンボジア政府は、シェムリアップのすべての学校を閉鎖しました。政...
スタディツアー

壁のない校舎「Angkor Sen Chey Primary School」を訪問

2月29日、コンポントム州ソンダン地区の中では、少し東側の奥地にあたる地区にあるAnkor Senchey Primary SchoolとSamokki Meanchy Primary School を支援してまいりました。悪路を走ること2...
スタディツアー

最も困難な支援を完遂「Phothi Roung Primary School、Krang Primary School」

ソチェット地区の支援校これまでで最も遠い宿泊地から100km以上離れたところにあるソチェット地区。ここに7校の支援校リストをいただいています。事前にこの地区を一度訪問していますが、あまりに遠いのでご支援者に一緒に行っていただくことに少々ため...
スタディツアー

プレゼンテーション授業「Phlong Primary School・Boeng Andeng Primary Schoolを支援訪問」

今回の参加者のお二人は、プレゼンテーション授業をご用意して来訪されました。お一人のテーマは、「森林保護」です。そして、もう一人の方は「夢」。そんな熱き思いを伝えるためにカンボジアへ来たお二人の学校訪問の様子を克明にお伝えします。訪問の朝いつ...
スタディツアー

価値ある支援活動「Chrung Popel Primary School」

10日前にカンボジア行きを決断したご参加者この度のご参加者は、まとまった休暇が取れたため、急遽ご参加を決断されました。本を届ける支援に魅力を感じて、数あるボランティアの中から、チアフルスマイルの支援活動をお選びいただいたとのことでした。こう...
スタディツアー

与えた以上に受け取ったものとは?

支援とは、与えているようで実は受け取っている。これは、私の持論でもあります。カンボジアにお越し頂いたツアーへのご参加者様から短いメッセージをいただきました。あけましておめでとうございます。毎年、年末年始の忙しさに、少し不満を持っていましたが...
スタディツアー

コンポントム州Pong Krapeu Primary School,Prei Chr Primary School,Kampot Chhouk Primary Schoolへの支援を終えました

今年最後の学校支援訪問12月28日(土)が2019年最後の学校支援訪問日となりました。3校支援のために、朝は5時45分に出発。ご支援者たちは、日本からたくさんのものをもってこちらに来てくださいました。そして、購入した支援物資も多いために、今...
スタディツアー

コンポントム州Rka Chour Primary Schoolへの支援を完了

早朝の出発12月21日にコンポントム州ソンダン地区にあるRka Chour Primary Schoolを支援しました。今回は、15分早めて5時45分に出発。比較的涼しいですが、いつもながら気持ちのいい朝日を浴びての移動です。学校に到着カン...
スタディツアー

スバイリエン州Pich Montrey Primary Schoolへの支援を完了

プノンペン歴史学習12月12日、8月から支援訪問にお申し込みをされていた参加者が来訪されました。着いた日の夜、ナイトマーケットを見て回ります。数年前に比べて、値札が出ているお店が多くなり、買い物がしやすくなりました。翌日のプノンペン観光は、...
スタディツアー

コンポントム州Tbeng Sangkroh Primary School、Kbal Bai Primary Schoolへの支援訪問を完了

支援訪問の朝12月9日月曜日、コンポントム州SUNTUK地区にある2つの小学校を、お二人のご支援者と共に訪問しました。朝のパゴダ。今朝は、静かです。人通りも比較的少ない朝の6時。ローカルレストランは、朝6時から営業を開始します。バイサイチュ...