カンボジアの生活 【プノンペン空港付近】交通取り締まりポイント情報 プノンペンの運転は、逆走、無理な追い越し、対向車のはみだし運転、逆走、斜め横断、スマホ運転車、横からの合流こんなことに日常的に気を使います。また、自然条件でも同様です。豪雨による冠水、水たまり、ぬかるみ、穴ぼこ、段差、砂だまり、路上の金属片... 2021.11.04 カンボジアの生活
カンボジアの生活 いよいよ市バスの運行開始か・・・ カンボジア保健省が毎日発表しているカンボジア国内における新型コロナウイルス感染新規症例の発生数です。10月26日 112名10月27日 111名10月28日 109名10月29日 111名10月30日 106名10月31日 95名11月 ... 2021.11.02 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【カンボジアでの最大の脅威】今週は豪雨に注意 カンボジアの週間天気予報によりますと、8月11日~17日の間、熱帯モンスーンの影響により、各地で豪雨の心配があるとの情報が出されています。カンボジアの雨季は、基本日本の梅雨とは違って、晴れの日が多いのですが、一度雨が降ると狂ったような土砂降... 2021.08.11 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【技能実習生養成機関】JCIAを見学させていただきました 以前の記事で外観だけご紹介させていただいたJCIA。Japan Cambodia Interractive AssosiationプノンペンのPosen chey地区にある日本への技能実習生養成機関です。通りから、少し入ったところにあります... 2021.08.06 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【特定技能実習生を育成】アンコール富士開発学校を訪問 技能実習は、開発途上国の人に、日本の技術を現場実習を通して習得してもらい、帰国後にその技術を広めてもらうという国際貢献が目的です。一方で、2019年4月に新設された特定技能実習生制度は、日本企業の人手不足を補うことを主な目的としています。在... 2021.07.22 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペンではローカルピザ屋さんがお勧め プノンペン市内にある大きなピザショップは主に2つ。タイ資本のPIZZA COMPANYアメリカ資本のドミノPIZZAでも、私は、ほとんどこの2店には行きません。なぜかと言うと、内容と価格のマッチングが今ひとつだから。カンボジアでは、乳製品の... 2021.07.05 カンボジアの生活
フェアトレード プノンペン郊外の午後4時の光景 こちらは、国道4号線の午後4時の風景です。実は、カンボジアの午後4時は、渋滞が起こる時刻なんです。それは、工場や学校が就業する時刻だからです。現在は、学校は閉校されていますので、渋滞の多くがお迎えのバイクと送迎のトラックによるもの。交通整理... 2021.05.26 フェアトレード
カンボジアの生活 【在留者必見!】プノンペンのバイク運転術 いきなり、嫌な話題で恐縮ですが、3日前のこと、プノンペンハノイフレンドシップBlvdで、バイクの死亡事故を目撃しました。レッドやオレンジゾーンが解除になり、通常の交通量が戻ってきたプノンペンでは、以前のように交通事故が起こり始めています。そ... 2021.05.13 カンボジアの生活
カンボジアの生活 THE PREMIER CENTRE SEN SOKが感染者の隔離場所に 2018年にオープンしたばかりのTHE PREMIER CENTRE SEN SOK皆さん、ご存じのイオンモール2号店の前にある白亜のきれいな建物。ハイソな人々の結婚式場・イベント・各種会議に利用され、日曜日夕方には、会場周辺が異常にまで渋... 2021.05.07 カンボジアの生活
カンボジアの生活 プノンペン地区の多くのオレンジゾーンが指定解除に・・・ 5月6日(木)、早朝です。毎日チェックしているプノンペンの地区別色指定識別サイト。政府の公約通り、5月5日までと言われていたオレンジゾーンの指定がイエローゾーンに変わっていました。自分の住んでいる地区もイエローになっています。4月初旬にレッ... 2021.05.06 カンボジアの生活