文化・習慣

カンボジアの生活

迷信を信じる田舎の暮らし

この人形は、田舎へ行くとよく見るものです。家の前の門柱に、括り付けられています。日本の案山子のように田んぼの中にあるわけではありません。実は、これは現地の風習で、鳥獣が家に入ってこないようにするために置かれているものだそうです。それが、家の...
カンボジアの生活

カンボジアでは蚊よけラケットとSIANG PURE BALMという軟膏をお試しください

日本から来られる方が、気にすることの一つに蚊よけ対策があります。蚊は、デング熱などのバクテリアを運ぶと繰り返し報道されていることから、気になるお気持ちはよくわかります。実際のところ、蚊はどのくらいいるのかというと、確かに多いという印象はあり...
カンボジアの生活

カンボジアの水上生活に隠された真実

カンボジアの水上生活は、今では多くの観光者が訪れる観光ルートの一つにもなっています。ボートに乗って、彼らの生活を覗いてみると、驚かされることがたくさんあります。水の上に浮かぶ家。ボートが通り過ぎるたびにゆらゆらと揺れ動いています。彼らは、な...
カンボジアの生活

Sokkoirさんの婚約式

私の通訳のソッコワさんが婚約しました。お相手は、Chan Thoeurnさん。プレイベンの教員養成校時代の学生さんです。現在、卒業して、プレイベン州で小学校一年生の担任をしています。カンボジアでは、結構したら通常は、男がお嫁さんの家に婿入り...
カンボジアの生活

サービスを受けることが無料にはならないカンボジア

チップの意味外国には、チップを与えるという習慣があります。例えば、給仕・ホテルのポーター・ドライバーなど、直接お客様と接する業務の人々は元々低い所得で労働しています。ですから、彼らは当然のことながら、与えるサービスは受け取ることを前提として...
カンボジアの生活

仏教国カンボジアの信心深さ

カンボジアは、仏教国です。仏日になると、市場でお供えの花やバナナが飛ぶように売れます。私の友人たちも、皆、年齢に関係なく、お線香をあげてお供えをします。本当に信心深いのです。以前、友人とコッコンという地方に旅行に行ったときには、彼は、山に入...
カンボジアの生活

カンボジアで施しを与えることの是非

以前、某ボランティアNPOのサイトに、「カンボジアでは、子供たちに決してお金を与えないでください。」と書いてあったのを憶えています。その理由は、「それを行っても、子どもたちは豊かにならないし、もらえることに味をしめて、ますます学校に行かなく...