活動レポート 【1,000円からのご支援】マンスリーサポートのお礼 当ブログでも、度々、ご紹介させていただいておりますように、支援を行うためには、どうしても活動費が必要となります。例えば、学校を訪問するためには、移動費用が必要になりますし、指導を行うにも教材を準備したり、プリントを印刷をしたりする費用も発生... 2021.12.07 活動レポート
インターン 【愛すべき子どもたち】Rom Chek小学校での算数指導 土曜日に、Rom Chek小学校を指導訪問してきました。コンポンスプー州の中心部Kron Chber Monから28㎞。バイクで走ること、45分はかかります。幸いなことに道路は舗装されていますし、田舎道なので交通量も比較的少なめです。これま... 2021.12.05 インターン
活動レポート 【目で見える進歩】計算能力の向上 グレード3の子どもたちを中心とした算数指導教室。これまでに、100ます計算の練習を繰り返し取り組み、すでに7回目になりました。この7名の子どもたち、とうとう5分を切りました。最も速い子で、3分28秒。他の子は、4分台です。これからは、一気に... 2021.11.28 活動レポート
活動レポート Wat Tabeng,Rom Chek小学校に図書を寄贈 2021年11月27日、何となしに乾季に入りつつあるかなというこの日、2校への学校支援訪問に行ってきました。いつもの通り、早朝の出発でした。今回は、自家用車での移動。おしゃべりに花が咲きます。Wat Tabeng Primary Schoo... 2021.11.27 活動レポート
活動レポート ある学校支援サポーター様のチャリティイベント こちらのかっこいいイケメンのコレアン歌手。キムテヒョンさん。韓国ヒップホップグループBTSのメンバーです。こちらのファンクラブイベントが彼の誕生日である12月30日に行われるそうです。そのファンクラブ所属の方から、ご支援の申し込みを頂きまし... 2021.10.20 活動レポート
活動レポート カンボジアが旅行者へのe-VISAの発行を再開 18日付の入国要件緩和に続き、10月20日より日本国内にて観光客向けのe-VISAが取得可能になりました。e-VISAとは、ネット上で取得できるビザのことです。滞在は1か月間有効で、入国後にこちらで更新が可能です。Cambodia re-o... 2021.10.20 活動レポート
活動レポート 【悔しい思い出】置き忘れた支援 こちらは国際的なフルーティストの古川はるなさん。2020年初頭に、日本から300本のリコーダーを手にして単身カンボジアにお越しになりました。古川さんは、カンボジアの音楽活動の普及という夢をもっていらっしゃる音楽家です。国際コンクールでも優勝... 2021.07.20 活動レポート
活動レポート 支援物資に込められた思い 1年ほど前に、こちらに支援物資を直接運んで、学校支援訪問にもご参加いただいた新潟県の鶴巻さんと井上さん。その時の学校訪問の様子はこちらお二人は帰国後もカンボジアの子供たちへの想いを持ち、地域の人々に働きかけ、数か月間かけて文房具を集めてくだ... 2021.05.09 活動レポート
インターンシップ これまでに100校以上の学校を支援させていただいた実績が、JECSAカンボジアと現地の学校とのつながりを深めました。本プログラムも、あなたとカンボジアの子どもたちとの橋渡しをさせていただきながら、カンボジア教育局の後援を受けて、英語の授業と... 2021.03.25
活動レポート 新潟「カンボジアに文具を届けよう」という教育支援事業により段ボール7箱の支援物資が届きます コンポントム州のAnkor Senchey小学校。写真後列左上のお二人が、新潟にお住いの鶴巻さんと井上さん。確か、今から2年以上前、2019年の1月だったと記憶していますが、このお二人から突然電話がありました。今、プノンペンに来ているので、... 2021.03.04 活動レポート