スタディツアー 2回目のコンポントム州3校一斉支援 コンポントム州ソンダン地区の支援校リストには、当初11校ありました。8月3日に、3校の支援を完了しましたので、今回は、4~6校目の支援となります。3校一斉支援には、相当な気力と体力が必要です。でも、大勢の子どもたちに出会えることは、その分多... 2019.08.08 スタディツアー
スタディツアー プノンペンのRatanak Primary Schoolを支援訪問 8月6日、プノンペンのKoh Dachにある唯一の小学校、Ratanak Primary Schoolを訪問しました。まずは、校長先生にごあいさつ。前回の訪問時には不在でしたので、初めてのお顔合わせになります。この学校には、一度訪問させて頂... 2019.08.06 スタディツアー
スタディツアー コンポンチャム州 Oun Longrey Primary SchoolとStung Chhreng Primary Schoolへの支援訪問 この学校は、6月に事前訪問をしています。学校経営上、何かと問題を抱えている学校です。校舎の老朽化が激しく、来年度は校舎を使用できないため、村の家を借りて授業を行うことになっているそうです。過去記事にも取り上げているので、お読みください。この... 2019.08.05 スタディツアー
スタディツアー フレッシュなご支援者様の来訪 こちらのご支援者様は、まだティーンエイジャーです。一人で来られて、2週間の滞在の後、学校支援訪問にご参加くださいます。初日は、プノンペンのまだ見ていないところを中心に回りました。ワットプノンです。プノンペンの名前が付いたペンおばさんの伝説は... 2019.08.04 スタディツアー
スタディツアー 支援者のキリングフィールド見学 ここはプノンペン観光の最後の場所です。Choeung EKと呼ばれる村。1975年~1979年、トゥールスレンからトラックに乗せられて運ばれてきた大勢の人たちがここで処刑されました。慰霊塔に献花をして、祈りを捧げます。見学し終わった後、決し... 2019.08.04 スタディツアー
スタディツアー プラサットサンボ―プレイクック遺跡群とアツ小学校見学 ソンダン地区の学校訪問の帰りは、世界遺産を見学して帰ります。本ホームページでもカンボジアの歴史のカテゴリーの中のサンボ―プレイクックとアツ小学校で紹介しています。他にも、行き方を含めて、他サイトでも紹介されています。プラサットサンボ―プレイ... 2019.08.03 スタディツアー
スタディツアー コンポントム州ソンダン地区3校一斉支援 8月3日、コンポントムの街から70kmほど離れたソンダン地区に3名のご支援者様と共に行ってまいりました。ご支援者が複数の場合には、近隣地区まとめて一斉訪問という形をとります。訪問するのは、以下の3校です。Ngon Primary Schoo... 2019.08.03 スタディツアー
スタディツアー 訪問前日のスタッフとの食事会 学校訪問前夜のスタッフとの食事会です。今回は、通訳のヘローさんとチャントゥーさん、ご支援者4名と楽しく地元のクメール料理を頂きました。日本語の堪能なヘローさんは、カンボジアの文化についてわかりやすく説明しています。 同じ年で意気投合した若い... 2019.08.02 スタディツアー
スタディツアー 図書にタグシールを貼る作業を通して 支援図書には、支援校名やご支援者様のお名前と日付が入ったタグシールを一冊一冊に張っています。タグシールの印刷は、プノンペンの馴染みのプリントショップの店員さんが英語が堪能な方なので、いつもそこで行っています。データを打ち込むだけで、その場で... 2019.08.02 スタディツアー
スタディツアー さらに2名のご支援者をお迎えしました 本日の午前中に、ご支援者から、登場する便が30分遅延になりましたと連絡がありました。直行便でもこういうことがあるなと思いながらも、ANAのことだから時間調整をして到着にはきっちりとつくだろうと予想をして、定刻通りに空港に行ったら、予定の便は... 2019.08.02 スタディツアー