カンボジアの生活 ワクチンブームは衰退期 表題のタイトル。何となくそう感じたので、書きました。実は、日曜日に3回目の接種をしたのですが、カンボジアではすでに全国民の76.9%(10月20日時点統計)が必要回数のワクチン接種を済ませていると言います。6歳から12歳のワクチン接種を、超... 2021.10.25 カンボジアの生活
カンボジアの生活 ノロドム・シハヌーク前国王記念日2021 2012年10月15日、前シアヌーク国王がご逝去されました。既に9年が過ぎようとしています。そして、この日は、カンボジアでは、ノロドム・シハヌーク前国王記念日として、国民の休日に定められています。ちょうど1年前のこの日は、プノンペンのリバー... 2021.10.14 カンボジアの生活
カンボジアの生活 学校再開、しかしまだまだ油断は禁物 9月17日、カンボジア教育省は、全国で、2,641の学校が再開したと発表しました。内訳は、幼稚園153校、小学校1,500校、中学校は716校、高校は272校です。しかし、その反面、こんな報道もされています。23 students in P... 2021.09.19 カンボジアの生活
カンボジアの生活 今週に起こった3つの災難 今週は、不運にもカンボジアならではの災難が3つ私の身の上に起こりましたので、それをご紹介します。その3つの災いは、天候・バイク・銀行に関することです。まず、8月30日月曜日のこと。スバイリエン州から、友人に会うためにBaphnomに立ち寄り... 2021.09.04 カンボジアの生活
カンボジアの生活 カンボジアの高速道路を試走 カンボジアの高速道路の建設工事は、COVID-19のパンデミックの中でも、順調に進んでおり、2023年に完工する見通しです。当局からは、2021年8月23日時点で、現在65%の工事が完了していると発表されました。本プロジェクトは、19億ドル... 2021.08.24 カンボジアの生活
カンボジアの生活 TBSテレビ「アメージバンク」に出ます 冒頭のタイトル、いきなりチアフルスマイルがテレビ出演かと思われるかもしれませんが、そうではありません。(笑)先月、TBSテレビの「アメージバンク」と言う番組の担当者から、メールをいただきまして、その内容が以下のようなものでした。お世話になっ... 2021.08.18 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【3回目のワクチン】ブースターショット接種開始 カンボジアでは、すでにブースターショットとして3回目のワクチン接種が始まっています。こちら、地方部のお勤めの先生方。教員養成校の元学生さんたちですね。Sinovacを打った人は、3回目はAZ(アストラゼネカ)が接種されます。日本と比べると、... 2021.08.17 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【カンボジアでの最大の脅威】今週は豪雨に注意 カンボジアの週間天気予報によりますと、8月11日~17日の間、熱帯モンスーンの影響により、各地で豪雨の心配があるとの情報が出されています。カンボジアの雨季は、基本日本の梅雨とは違って、晴れの日が多いのですが、一度雨が降ると狂ったような土砂降... 2021.08.11 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【人々のマインドの変化】コンポントム州でのショッキングな出来事 由々しき事態に遭遇しました。これは、日本人だからと言うことではありません。現在、コンポントム州でも、新型コロナのデルタ株による感染者が急増していまして、市内中心部の市場や各所が閉鎖され始めています。なんと、こちらのゲストハウスでは、現在外国... 2021.08.10 カンボジアの生活
カンボジアの生活 【カンボジア版道の駅】私がTOTALをお勧めする理由 以前、カンボジアのガソリンスタンドの比較について記事を書きました。カンボジアで最も安心できるガソリンスタンドは?その中で、最もお勧めは、独断ではありますがTOTALと結論付けさせていただきました。今回は、その理由について詳細に書こうと思いま... 2021.08.09 カンボジアの生活